5月8日(木) 第1回 尾西第二中学校学校運営協議会の報告
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校運営協議会
【第1回 尾西第二中学校学校運営協議会の報告】
(1) 開催日時 令和7年5月8日(木) 9:00~10:30
(2) 場所 本校会議室
(3) 公開
(4) 傍聴人なし
(5) 出席者11名
(6) 議題と審議の内容
1 本校の教育について
(1)教育目標 (2)年間行事 (3)卒業生の進路
(4)教育課題 ・学習面 ・生活面 ・環境面
2 学校運営協議会について
(1)計画書について
(2)学校運営協議会の設置等に関する規則について
(3)中学校区の活動について
以下のように承認されました。
1 本校の教育について
(1)教育目標 (2)年間行事 (3)卒業生の進路
(4)教育課題 ・学習面 ・生活面 ・環境面
(1)教育目標については校長から,(2)年間行事(3)卒業生の進路については教頭から説明をし,承認を受けました。
(4)教育課題について,学習について教務主任,生活面について教頭,環境面について校務主任から説明をしました。特に不登校生徒には,一人一人に寄り添い保護者と連携をとりながら教室復帰を目指すことを確認し,交通安全については,大きな事故はおきていないため,さらに職員一丸となり生徒の交通モラルの育成と交通指導をすることで,よりよくできるよう努めることを確認しました。説明の後,地域移行にともなう中学校での今後の部活動の在り方について質問が出され,進め方に進展があった場合,できるだけ早く保護者に分かりやすく説明しながら進めることが確認されました。また,昨年度大きく変更した単元テストの成果や,今後の進め方などについての質問については,個別最適な学びの達成を図ること,現職教育の充実を図り,教師の授業力を向上させ,協働的な学びを実現させることで,生徒たちがさらに意欲的に学習に取り組むことができるようにすることを目指すことを確認しました。
2 学校運営協議会について
(1) 計画書について
(2) 学校運営協議会の設置等に関する規則について
(3) 中学校区の活動について
(1)~(3)まで,教頭から説明をし,計画等は現時点でのものであるため,今後様子を見ながら,対応していくことで承認していただきました。
協議会の前には,生徒や授業の様子を見ていただきました。落ち着いた学校の雰囲気,生徒や教師の姿を見てもらうことができました。
[第2回学校運営協議会の案内]
1 開催日時 令和7年7月17日(木) 9:30~
2 場 所 本校会議室
3 公 開 (個人情報がある議題については非公開にさせていただきます)
4 傍聴人定員 10名
5 議 題 (1)1学期の教育活動の様子
(2)学校教育活動について
(3)その他
※傍聴を希望される方は,7月1日(火)までに尾西第二中学校教頭に連絡をください。