学校日記

4月7日(木) 入学式・式辞

公開日
2022/04/07
更新日
2022/04/07

校長室

花吹雪が風に舞い、緩やかに流れています。生命(いのち)が萌え出ずる、今日のよき日。
今ここに、たくさんの保護者の皆さまご参列のもと、入学式をとり行えますことを、心からうれしく思います。新入生七十三名の皆さん、入学おめでとうございます。

さて、新入生の皆さん、入学式を機会に一つだけお話ししたいと思いますので、聞いてください。
それは、「凡事徹底」ということです。意味は「人として当たり前で平凡なことでも、それを徹底して継続することによって、優れた成果が得られる」ということです。
北方中学校では「黙って清掃を行う『黙働』」や「相手より先にあいさつをする『あいさつ先手』」などがあります。
凡事徹底の取り組みの結果、北方中学校の生徒には、人やものを大切にする豊かで広い心と、弱い自分に負けない自律心が育ってきていると思います。中学校の三年間、毎日続けることによって、人としての底力が身につくと思っています。
凡事徹底を通して、何事にも本気で取り組み、楽しく豊かに学び、あいさつや感動で響き合う学校になるよう、ともに頑張っていきましょう。

最後になりましたが、保護者の皆さま方、お子様のご入学、まことにおめでとうございます。
今日から三年間、お子様の成長のために教職員一同、力を合わせて教育に打ち込んでまいります。皆様方のいっそうのご支援とご協力をお願いいたしまして、式辞といたします。

令和4年4月7日
一宮市立北方中学校長 坂部 浩幸

  • 5264791.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320065/blog_img/76930188?tm=20250206144114