新着記事
-
栄養教諭の先生が、給食の時間に教室で食育指導をしています。今日は2年生の教室で「正しい箸使い」について説明しました。 日本の食文化の一つである箸を正しく持って使えるというのは大切なことです。また、持...
2025/10/20
今日の西中
-
今日から、合唱コンクールに向けた各クラスでの練習が始まりました。1年生にとっては初めての経験です。思うように練習が進まないことがあるかもしれませんが、それを乗り越えるとクラス全体が大きく成長できます...
2025/10/20
1年生
-
理科の授業で「気象とその変化」について学んでいます。今日は大気の循環や、気圧配置と風について勉強しました。この大きな大気の動きが天気を左右しているのですね。
2025/10/20
2年生
-
3年生の理科の研究授業を行いました。金星の写真から、金星と地球と太陽の位置関係を判断し、モデルを用いて写真のような金星の見え方を実験で再現して確かめる授業です。班の中での話し合いや再現実験の結果から...
2025/10/20
今日の西中
-
本日から合唱コンクールの練習がスタートしました。今日は学年合唱の練習です。各パートで出た課題を修正しながら、よりよいものを創りあげていきます。
2025/10/20
3年生
-
10月18日(土) 女子卓球部 秋季一宮市民卓球大会 兼 第60回一万人卓球大会
18日(土)に一宮市総合体育館にて、秋季一宮市民卓球大会 兼 第60回一万人卓球大会が行われました。1、2年生の生徒が出場し、頑張る姿が見られました。保護者の皆様、朝早くからの送迎やお弁当の準備等、あ...
2025/10/20
部活動
-
10月18日(土) 男子卓球部 秋季一宮市民卓球大会 兼 第60回一万人卓球大会
本日、いちい信金アリーナにて秋季一宮市民卓球大会 兼 第60回一万人卓球大会が開催され、本校男子卓球部からも多くの選手が個人戦に出場しました。各学年に分かれてのトーナメントの大会。1年、2年とも10...
2025/10/18
部活動
-
本日祖父江の森テニスコートで西尾張新人体育大会ソフトテニスの部が行われ、七宝中学校との対戦でした。市大会の接戦から自分たちの課題を改善しようと頑張ってきました。今日の相手はとても強敵でしたが、自分た...
2025/10/18
部活動
-
実技教科テストも終わり、部活動再開です。今日は、明日に大会出場を控えている部が活動しました。しばらく練習をしていませんでしたので、しっかり体を慣らし、基本を確認しました。大会では実力を発揮して活躍し...
2025/10/17
部活動
-
数学の授業で「平行線と線分の比」について学んでいます。今日は、平行線と線分の比についての性質の逆が成り立つことを見出し、その証明に挑戦しました。図形の証明は、パズルや謎解きのようでおもしろいですね。
2025/10/17
3年生
-
いろいろな教科で電子黒板を活用し、作図を示したり、範読を聞かせたり、より深い学習を進めることに努めています。生徒も視覚と聴覚を駆使し、授業に集中しています。
2025/10/17
2年生
-
実技教科テストの2日目です。今日も、時間いっぱいまで一生懸命に取り組んでいました。もう一度テストを解き直してテスト返却に臨んでください。
2025/10/17
今日の西中
-
実技教科テスト後の時間を使って、担任の先生が生徒と面談を行いました。進路希望や日頃の悩み、気になっていることなどをききました。不安をやわらげて、希望をもって充実した学校生活を送ってくれることを願って...
2025/10/16
今日の西中
-
今日は実技教科テストの1日目です。今朝は、ノートを片手に友だちと問題を出しながら登校してくる人もいました。 どの生徒もテストに全力で取り組んでいます。明日のテストにも、しっかり準備をして臨んでくださ...
2025/10/16
今日の西中
-
一宮市では、アドバイザーが直接学校に出向いて先生の授業を参観し、よりよい授業になるように助言をする「訪問アドバイザー研修」を行っています。今日は、西成中学校にもアドバイザーの方に来ていただき、社会科...
2025/10/15
今日の西中
-
道徳の授業で、ある陸上選手の生き方や考え方にふれ、挑戦するがゆえに直面する困難を乗り越える際に大切にしたことを、自分なりに考えました。自分の気持ちを端末上で「心の数直線」として表し、話し合いました。
2025/10/15
2年生
-
-
道徳の授業で、ひび割れ壺と水くみ人とのやり取りから、自分の個性を生かして自分らしくよりよく生きるためにはどんなことが大切なのかを考え、話し合いました。
2025/10/15
3年生
-
今週から校舎の外壁工事が始まりました。少しずつ足場が組まれていきます。この足場も職人さんが下から部品を一つずつ組んで、だんだんと積み上げていきます。 勉強も同じです。学んだことを少しずつ積み上げたり...
2025/10/15
今日の西中
-
美術の授業で「文字を生かしたデザイン」について学んでいます。今日は色の響き合いを意識して着彩しました。教科担任の先生が実物投影機を使って、生徒の作品の中でうまく表現できている部分を紹介し、参考にしな...
2025/10/15
1年生
来訪者の方へ
一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!
著作権者について