新着記事
-
台風の心配もありましたが、爽やかな晴天の下、体育祭が行われました。各学年のクラス対抗に加えて、赤、青、緑、黄の群団対抗、応援合戦、各学年の表現といろいろな面から、生徒たちが繋がりを感じ、繋がることで...
2025/10/09
今日の西中
-
本日の体育祭をもって前期生徒会の活動が終了しました。夏休み前から今日までいろいろな準備ありがとうございました。本番での活躍ぶりはさすが生徒会執行部だなと思わされました。思い返すと、これまでさまざまな...
2025/10/09
生徒会
-
本日の体育祭では、生徒のみなさんの最後まで力を尽くす姿や、友だちへの大きな声援、楽しそうな表情で生き生きと活躍する姿が印象的でした。 学年ごとで演技をする表現は、その動きや表情などから、どの学年も指...
2025/10/09
校長室より
-
最後の片付けまでしっかりできる西中生です。 3年生の前日の準備と当日の片付けがあったからこそ成り立った体育祭でした。気持ちのこもった演技、全力で取り組む姿を後輩たちに示してくれました。 3年生のみな...
2025/10/09
3年生
-
体育祭の結果は、以下の通りです。入賞したクラスのみなさん、おめでとう。群団対抗 優勝 緑群(3-3、2-1、1-3) 準優勝 赤群(3-1、2-2、1-1)学級対抗 1年生 優勝 4組 準優勝...
2025/10/09
今日の西中
-
-
3年生のダンスの演技の後で、指導してくださった先生へ、3年生から感謝のメッセージが送られました。みなさんの演技で十分その気持ちが伝わりましたよ。 素晴らしい演技をありがとう。
2025/10/09
3年生
-
2年生の表現は「ソーラン節」です。腰を落とし、力強い動きとかけ声で、迫力のある演技でした。動きや隊形変換もそろい、学年の一体感を感じました。
2025/10/09
2年生
-
仲間と動きをそろえ、指先まで集中して演技しました。緊張した面持ちから、精一杯の表現をしようとする気持ちが伝わる、今までで最高の演技でした。
2025/10/09
1年生
-
-
群団対抗種目の綱引きです。全学年で一緒に戦います。力と力のぶつかりあいの真剣勝負で、見ている側も、知らぬ間に手に力が入ってしまいます。
2025/10/09
今日の西中
-
学級対抗「男女混合リレー」です。バトンパスが勝敗を分けます。1位を目指して先生チームも参加をしましたが、最後に抜かれてしまました。西中生の運動能力に脱帽です。
2025/10/09
今日の西中
-
-
学級対抗種目の「玉入れ」です。慣れ親しんだ競技ですが、どうしたらたくさんかごに入れられるかをクラスで考えて臨みました。作戦通りの結果になったでしょうか。
2025/10/09
今日の西中
-
3年生の学年競遊は「Let's 群joy! だんだん団結だんごリレー」です。足をつなぐ人がどんどん増えていきます。団結力が試されます。最後は担任の先生も一緒に走りますが、その先には…。白い粉の中から...
2025/10/09
3年生
-
2年生の学年競遊は「空前絶後の超絶怒涛のムカデリレー」です。4人一組で声をかけ合い、心と足をそろえます。さすが優勝クラスのパフォーマンスは、しっかりそろっていましたね。
2025/10/09
2年生
-
1年生の学年競遊は「ぐるぐるノブランド」です。竿の内側と外側の人で動きを変えて、スピードを落とさずにコーンを回ります。並んで待っている人の足に引っ掛けないように竿を通します。
2025/10/09
1年生
-
群団ごとに応援のパフォーマンスを披露します。3年生が夏休みから構想を練り、後輩に教え、学年の枠を超えて創り上げました。 応援合戦の結果は以下の通りです。優勝 赤群団(3-1、2-2、1-1)準優勝...
2025/10/09
生徒会
-
-
開会式の入場に先立ち、決起集会を行いました。群団スローガンを叫び、みんなの士気を高めます。 開会式では、代表生徒が選手宣誓を行いました。
2025/10/09
生徒会
来訪者の方へ
一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!
著作権者について