新着記事
-
明日からのテストに向けて、感染症対策も兼ねて給食の時間は、前向き給食にしています。休み時間には友達同士で問題を出し合ったり、自分で勉強を進めたりするなど、最後の追い込みを頑張る姿が見られました。 明...
2025/09/17
2年生
-
一宮市子ども作品展の各校の優秀作品が職員室の廊下に展示されています。どれも力作ばかりです。生徒のみなさんは、ぜひ時間を見つけて鑑賞してください。
2025/09/17
今日の西中
-
3年生の体育祭の表現は「ダンス」です。自分たちで振り付けを考え、代表者が前に出て、みんなに教えます。こうして練習段階から生徒主体で創り上げるダンスには、学年のみんなの思いが込められています。今年も、...
2025/09/17
3年生
-
家庭科の授業で「食品の保存と食中毒の防止」について学んでいます。今日は、動画コンテンツを視聴しながら、食の安全について考えました。
2025/09/17
1年生
-
美術の授業で、日本の美を取り入れた仮面づくりに取り組んでいます。仮面に下絵を描いたら、絵の具やペンなどを使って彩色を施します。ペンを用いると線がシャープになり、きれいに仕上がります。それぞれが「和の...
2025/09/17
2年生
-
技術の授業で「情報通信ネットワーク」について学んでいます。今日は、必要な専門用語をカフートを用いて確認しました。楽しみながら用語の意味を理解することができましたね。
2025/09/17
3年生
-
理科の授業で「大地の成り立ちと変化」について学んでいきます。この学習では、最初に身近な地層を観察するように設定されていますが、地層を観察できる場所が近くになく、これまでは写真などで代用していました。...
2025/09/17
1年生
-
猛暑日が続き、今日も一宮市では最高気温35度の予報が出ています。9月になっても一向に秋の涼しさを感じません。そんな中、子どもたちは勉強や体育祭の練習に励んでいます。明日から2学期中間テストが始まりま...
2025/09/17
今日の西中
-
今週の木曜日・金曜日で2学期中間テストが行われます。それに向けて授業後に質問教室を開きました。どの学年も理解が不十分な内容を教科担任の先生に質問します。今日は、3年生の参加者が多くいました。卒業後の...
2025/09/16
今日の西中
-
1時間目に、体育祭の応援練習を行いました。各群団に分かれ、3年生が中心になって練習しました。1時間で応援の掛け声がどんどん変わっていきます。最高の応援をつくろうとする3年生と、その思いにこたえる1・...
2025/09/16
生徒会
-
国語の授業では、chromebookを使って案内状の作成をしていました。全員が集中して取り組めていました。社会の授業では、西中央アジアの経済はどのように発展して、今後の課題を考えていました。今週は中間...
2025/09/16
1年生
-
本日は全日本少年一宮大会の準決勝でした。相手は一宮ビリーヴでした。序盤に先制を許され、相手のペースで試合が進みました。こちらは打って点を取ることをテーマにやってきましたが、相手投手の好投になかなか自分...
2025/09/15
部活動
-
図書館の今月の特集は「いつかのための備え」です。いつ、どこで起こるか分からない自然災害から自分や家族を守るために、私たちにできることは何でしょうか。そこで、災害について正しく理解して備えられるように...
2025/09/12
子ども読書のまち 西成
-
国語の授業で、「挨拶 −原爆の写真に寄せて−」という詩を読みました。戦後、アメリカ軍によって公開を禁止されていた、原爆で負傷した人の写真を公開する際に添えた詩のようです。今日は、ワークシートを使いな...
2025/09/12
3年生
-
美術の授業で、日本の美を取り入れた仮面づくりに取り組んでいます。今日は、各自のアイデアスケッチを見せ合いながら意見交換をして、デザイン案を絞り込みました。どんな作品ができあがるのか楽しみですね。
2025/09/12
2年生
-
体育祭での1年生の表現は「西中体操」です。手の先まで意識を集中して演技します。まだまだ練習の途中です。これから練習を重ね見ごたえのある西中体操にしていきます。
2025/09/12
1年生
-
国語の授業で「漢字の組み立てと部首」について勉強しています。今日は、漢和辞典の使い方を知り、実際に漢字を調べてみました。辞典の使い方の手順に従って、探していた漢字を見つけることができると、うれしくな...
2025/09/12
6・7・8組
-
朝の時間を使って「情報モラル教室」を行いました。講師の方の話から、ゲーム依存の恐ろしさがよく分かりました。使用時間などを自分でしっかりコントロールして、適切に使えるようにしたいですね。
2025/09/12
今日の西中
-
本日、2年生は英語の授業で「must (~しなければならない) / must not(~してはいけない)」のアクティビティをALTの先生と一緒に行いました。標識に合うように英語を書き入れたり、オリジ...
2025/09/11
2年生
-
国語の授業で、項目を立てて書くことについて学んでいます。今日は、実際に学校から発送された学校公開日の案内を見ながら、案内文に必要な情報について整理しました。そして、伝えたい事柄や必要な情報を明確に伝...
2025/09/11
1年生
来訪者の方へ
一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!
著作権者について