新着記事

  • 5月13日(火) 修学旅行 民宿での体験活動

     あじの開き方を優しく教えてくださいました。少しできるようになりとてもうれしかったです。ありがとうございます。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 民宿での活動

     民宿で、あじの開き体験をさせていただき、夕飯をいただきました。とても美味しく、お腹いっぱいになりました。今日の体験は、貴重で、良い経験になりました。民宿の方々の温かいおもてなしに感謝しています。あり...

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 民宿での活動

    修学旅行2日目の夕方は、民宿での体験活動を行いました。あじの開きづくりでは、普段触ることがない魚に苦戦しながらさばいていました。また、民宿での夕飯は協力して準備をし、おいしくいただきました。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 民宿での体験活動

    民宿に到着し、鯵の開きづくりに挑戦しています。初めて魚をさばく生徒が多く、最初は苦戦してすぐに「お母さん!」と民宿のお母さんに助けを求めていましたが、3匹目にはコツつかんで上手にさばいていました。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 岩井入村式

    岩井民宿に到着し、入村式を行いました。各民宿の紹介があり、代表生徒があいさつをしました。この後、それぞれの民宿に移動し、干物づくり、夕食、民宿の方のふれあいタイムが予定されています。民宿での宿泊はほと...

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 浅草散策

    浅草では浅草寺の見学に加え、お土産を購入したり軽食を食べたりしました。外国人観光客が多くて驚きです。人力車を動かしている方が英語を話しているのが聞こえてきました。みなさんももちろん聞き取れましたよね?

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 2年生 文字式を利用する

    2年生の数学の授業では、文字式を利用した問題に挑戦しています。理解できた人がミニティーチャーとして教える姿も見られました。

    2025/05/13

    2年生

  • 5月13日(火) 1年生 計算のしかたを理解する

    1年生の数学の授業では、正の数・負の数で割ることについて学習しています。機械的に計算するのではなく、問題についての手順を一つ一つ考えて理解につなげています。

    2025/05/13

    1年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 浅草散策

    浅草で班別行動です。計画にしたがって見学や買い物をしました。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 浅草

    浅草の散策を終えて全ての班が時間を守って集合することができました。学年で集合写真を撮りました。これから岩井民宿に向かいます。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 浅草での昼食

    浅草での昼食は天婦羅です。おいしいいただきました。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 西中農場再開

    特別支援の生徒が、西中農場の土起こしをして、農作物を育てる準備をしていました。今年は、どんなものが収穫できるのか、今から楽しみです。

    2025/05/13

    6・7組

  • 5月13日(火) 修学旅行 浅草仲見世通り散策

    昼食後は浅草散策をしています。海外の方を含め、かなりの人混みですが、参拝をしたり、お土産を買ったり、食べ物を買ったりとそれぞれの過ごし方をしています。気温も上がり暑い中ですが、体調に気をつけながら活動...

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 昼食

    本日のお昼ご飯は浅草で天ぷらです。この後、浅草での散策があります。しっかり食べて備えて欲しいと思います。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 上野動物園

    上野動物園に行きました。300種3000点の動物を飼育しているので、見学時間が時間が足りません。有名なパンダは50分待ちでした。限られた時間の中でめずらしい動物たちを観察しました。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 国立博物館

    国立博物館でのようすです。仏像や屏風絵、刀剣などを見学し、日本の歴史を学ぶことができました。屏風絵や仏像は想像以上に大きく、その迫力を体感することができました。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 国立科学博物館見学

    班別散策で、国立科学博物館を見学した班は、展示されているものに興味を持って見学しました。見学後に感想を聞くと、シーラカンスの剥製や、隕石の展示、フーコーの振り子などに興味を持ったようです。理科の授業に...

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 国立西洋美術館

     国立西洋美術館では、有名な作品が数多く展示されていました。普段はなかなか見ることができない作品を真剣に見ていました。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 上野恩賜公園

    上野恩賜公園に到着しました。これから、それぞれの希望する見学施設に向かいます。

    2025/05/13

    3年生

  • 5月13日(火) 修学旅行 国会議事堂

    国会議事堂を見学しました。国会の音声説明を聞きながら、国会についての理解を深めました。社会科の学習にも活かせるとよいですね。

    2025/05/13

    3年生

来訪者の方へ

一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!

著作権者について

無断転用禁止  一宮市立西成中学校
このウェブサイトの著作権は、西成中学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright Nishinari junior high school All rights reserved