新着記事
-
浅草では浅草寺の見学に加え、お土産を購入したり軽食を食べたりしました。外国人観光客が多くて驚きです。人力車を動かしている方が英語を話しているのが聞こえてきました。みなさんももちろん聞き取れましたよね?
2025/05/13
3年生
-
-
1年生の数学の授業では、正の数・負の数で割ることについて学習しています。機械的に計算するのではなく、問題についての手順を一つ一つ考えて理解につなげています。
2025/05/13
1年生
-
-
-
-
-
昼食後は浅草散策をしています。海外の方を含め、かなりの人混みですが、参拝をしたり、お土産を買ったり、食べ物を買ったりとそれぞれの過ごし方をしています。気温も上がり暑い中ですが、体調に気をつけながら活動...
2025/05/13
3年生
-
-
-
国立博物館でのようすです。仏像や屏風絵、刀剣などを見学し、日本の歴史を学ぶことができました。屏風絵や仏像は想像以上に大きく、その迫力を体感することができました。
2025/05/13
3年生
-
班別散策で、国立科学博物館を見学した班は、展示されているものに興味を持って見学しました。見学後に感想を聞くと、シーラカンスの剥製や、隕石の展示、フーコーの振り子などに興味を持ったようです。理科の授業に...
2025/05/13
3年生
-
-
-
-
-
国会議事堂を見学しました。衆議院本会議の傍聴席に座って説明を聞きました。みんな真剣に聞いていました。地元衆議院議員の方にも、とても丁寧にご案内をしていただきました。
2025/05/13
3年生
-
-
国会議事堂に向かうバスの中では、バスガイドさんによる東京観光名所の説明がありました。「えー!」という驚きや、「おー!」というテレビで見ている景色を実際に見た感動の声が聞かれました。
2025/05/13
3年生
-
ホテルを後にし、国会議事堂へ向かいます。お世話になった感謝の気持ちを込めて、お別れのあいさつをします。いろいろな方の支えがあるからこそ、修学旅行ができるのですね。
2025/05/13
3年生
来訪者の方へ
一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!
著作権者について