1年生

  • 9月18日(木) 1年生 2学期中間テスト

    1年生のテストの様子です。休み時間には、友達と確認しあったり教えあったりする姿が見られました。明日も2教科あります。引き続き頑張ってほしいです。

    2025/09/18

    1年生

  • 9月17日(水) 1年生 動画コンテンツを利用して

     家庭科の授業で「食品の保存と食中毒の防止」について学んでいます。今日は、動画コンテンツを視聴しながら、食の安全について考えました。

    2025/09/17

    1年生

  • 9月17日(水) 1年生 疑似体験で地層観察

     理科の授業で「大地の成り立ちと変化」について学んでいきます。この学習では、最初に身近な地層を観察するように設定されていますが、地層を観察できる場所が近くになく、これまでは写真などで代用していました。...

    2025/09/17

    1年生

  • 9月16日(火) 1年生 授業の様子

    国語の授業では、chromebookを使って案内状の作成をしていました。全員が集中して取り組めていました。社会の授業では、西中央アジアの経済はどのように発展して、今後の課題を考えていました。今週は中間...

    2025/09/16

    1年生

  • 9月12日(金) 1年生 西中体操

     体育祭での1年生の表現は「西中体操」です。手の先まで意識を集中して演技します。まだまだ練習の途中です。これから練習を重ね見ごたえのある西中体操にしていきます。

    2025/09/12

    1年生

  • 9月11日(木) 1年生 案内文を書く

     国語の授業で、項目を立てて書くことについて学んでいます。今日は、実際に学校から発送された学校公開日の案内を見ながら、案内文に必要な情報について整理しました。そして、伝えたい事柄や必要な情報を明確に伝...

    2025/09/11

    1年生

  • 9月10日(水) 1年生体育祭練習

     1年生にとっては、体育祭のそれぞれの競技が「初めて」です。昨日は学年競遊種目や表現練習。今日は学級対抗種目と、仲間と協力して練習に取り組んでいます。担任の先生や学級の仲間と意見を出し合い、楽しく真剣...

    2025/09/10

    1年生

  • 9月8日(月) 1年生 1日の様子(体育祭練習・リーダー会)

     今日から学校全体での体育祭練習が始まりました。各群団で集会を行い、1年生は、3年生から群団としての想いや応援の仕方などを教わりました。その後、グラウンドへ移動し、全体で入退場の練習を行いました。返事...

    2025/09/08

    1年生

  • 9月8日(月) 1年生 騎手・プラカード指導&全体練習の様子

     体育祭に向け、登校時に各学級の級長へ旗手・プラカードの指導が行われました。1年生の級長も上級生と一緒に説明を聞き、立ち位置や動き方の確認を行いました。学級・学校のために朝早くから本当にお疲れさま。そ...

    2025/09/08

    1年生

  • 9月5日(金) 1年生 授業の様子

     2学期に入り1週間がたちました。台風の影響を受けた朝方とはうって変わって、昼からは雨も上がり気温も高くなってきました。 1年生は1週間の疲れを感じさせず、今日も授業に真剣に取り組んでいます。自分から...

    2025/09/05

    1年生