中部中日記

4月29日(火・祝) 今日は138ツインタワーの誕生日です!

公開日
2025/04/29
更新日
2025/04/29

校長室

中中生のみなさん、おはようございます!今日は一宮市のシンボルであるツインアーチ138の誕生日です。ツインタワー138は、平成7年4月29日にオープンしましたので、今日で30歳ということになりますね。138ツインタワーの公園はちょうど今、ネモフィラの花が見ごろをむかえています。GWなので、ぜひ家族で出かけることはできる人は、かわいらしい青い花を楽しみながら、タワーに「おめでとう」と声をかけてあげてくださいね。


ツインタワーの高さはみなさん知っている通り138メートルです。この展望タワーの名前と高さは、「一宮の三八市」にちなんで138メートルとしたのだそうです。一宮(いちのみや、いち→1、み→3、や→8)の語呂合わせは、あとからつけられた理由のようです。


誕生日ということで、ツインタワー138のあれこれを紹介します。

(1)アーチ式タワーとしてはアメリカのゲートウェイ・アーチ(高さ189m、ミズーリ州セントルイス)に次ぐ高さです。

(2)姉妹タワーになっています。美しい2つの曲線は、中学校の3年生の数学で学ぶ『放物線』(物を投げた時に描く曲線)と呼ばれるものです。

(3)建設の際に、頭部を地上で作った後にジャッキアップして下部を順次継ぎ足していくリフトアップ工法(別名:タケノコ工法)が使用されたそうです。


<クイズ>夜間(日没 - 21:00頃)、タワーはライトアップされています。ライトアップは明日の天気予報によって変化します。

ここで問題です。

Q:パープルにライトアップされているときの天気予報は?


それでは、今日も中中生や教職員、家族のみなさんにとって、すてきな一日となりますように(^^)/