8月24日(水)昨日23日(火)は「処暑(しょしょ)」でした。 (校長先生より)
- 公開日
- 2022/08/24
- 更新日
- 2022/08/24
校長室
昨日、8月23日は、二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつ「処暑(しょしょ)」でした。
処暑(しょしょ)とは「暑さがおさまる頃」という意味です。
この頃には暑さの峠を越し、日中の蒸し暑さは残るものの朝夕には涼しい風が吹くようになります。夕焼けの低い空を飛ぶ赤とんぼや、日が落ちて聴こえてくる虫の声に、秋の気配を感じるようになります。
夏休みも一週間と少しになりました。中中生のみなさんは、新学期に向けて徐々に心と体の準備を進めてくださいね。