6月1日(水)今日は「牛乳の日」です。(校長先生より)
- 公開日
- 2022/06/01
- 更新日
- 2022/06/01
校長室
国連食糧農業機関(FAO)は2001年、牛乳に対する関心を高めると同時に、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的として、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」とすることを提唱しました。
日本でも、日本酪農乳業協会(現・一般社団法人Jミルク)が2007年、これに合わせる形で6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と定めました。
牛乳には、筋肉や皮膚、血管などを作る良質のタンパク質、骨を丈夫にするカルシウム、免疫機能の維持に重要なビタミンAなど、いろいろな栄養素が含まれています。
中中生のみなさん、6月は「牛乳月間」なので、給食の牛乳をしっかりと味わって飲んでくださいね。