校長室から

校長室から

  • 10月13日(月・祝)一宮市の秋・見ごろです(^^)/

    ようやく秋らしくなってきました。校務主任の先生が、職員玄関付近にコスモスを植えてくれましたが、市内の公園のコスモスも見ごろをむかえています。写真は138タワー周辺の花々です。コスモスはたくさんのつぼみ...

    2025/10/13

    校長室

  • 10月13日(月・祝) 今日はスポーツの日です(^^)/

    「スポーツの日」は、毎年10月の第2月曜日にある国民の祝日です。中中生のみなさんはこの日がどんな日か知っていますか?この祝日は、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会...

    2025/10/13

    校長室

  • 10月8日(水) 教師へ夢をめざして【学生中中応援団】

    中学校は、いろんな立場で中中生の生活や学習を応援してくださる人に加わってもらっています。写真の大学生の2人は、教務主任の先生や学年の先生からアドバイスを受け、授業や部活動に入って、将来先生になるための...

    2025/10/08

    校長室

  • 10月6日(月) 今日は中秋の名月です(^^)/

    ◇◇中秋の名月を知ろう◇◇毎年、秋の真ん中、旧暦の8月15日の夜に見られる月を「中秋の名月」といいます。これは、秋の農作物の収穫に感謝し、一年で最も美しいとされる月を愛でる、日本の伝統的な行事です。中...

    2025/10/06

    校長室

  • 10月1日(水) 先生たちの研修会

    今日は一宮市の教職員が様々な会場に分かれて研究発表をもとに、授業力や指導力の向上を目指した協議会が行われました。児童や生徒のみなさんは午前授業で給食を食べた後下校となりましたが、自宅学習を充実させるこ...

    2025/10/01

    校長室

  • 9月23日(火・祝) 暑さ寒さも彼岸まで

    今日は秋分の日です。秋のお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われます。これは夏の暑さや冬の寒さが春分や秋分を境に和らぎ、過ごしやすくなるという意味の慣用句です。また、この言葉は、直接的な季節の移り変...

    2025/09/23

    校長室

  • 9月23日(火・祝) 秋分の日ってなあに?

    今日は日本の国民の祝日の一つで「秋分の日」です。秋の彼岸の中日にあたります。この日は、昼と夜の長さがほぼ同じになり、太陽が真東から昇り真西に沈む日です。では、「秋分の日」がなぜ祝日になっているのでしょ...

    2025/09/23

    校長室

  • 9月22日(月) 第12回企画委員会を行いました!

    2時間目の時間を使って企画委員が校長室に集まり、第12回企画委員会を行いました。今回の議題は次の通りです。また、各学年のようすを伝えあい、指導と支援について確認しました。安全・安心な学校運営ができるよ...

    2025/09/22

    校長室

  • 9月22日(月) 愛知県代表として全国大会へ【英語弁論大会】

    本日、2年生の生徒が校長室を訪れ、うれしいニュースを知らせてくれました。7月18日の記事で紹介していた英語の弁論大会(愛知県大会)で見事『優秀賞』に輝き、目標だった全国大会の切符を手にしたということで...

    2025/09/22

    校長室

  • 9月19日(金) 登下校の交通マナー向上を(^^)/【地域に愛される学校をめざして】

    写真は今朝の登校のようすです。学校南方にある歩道橋は多くの小学生が利用しているため、7時45分ごろからは小中学生がすれ違うとても混雑する時間になります。中学生が、小学生の通学班とぶつからないように、上...

    2025/09/19

    校長室