4月12日 3年生 国語の詩の授業を行いました
- 公開日
- 2021/04/12
- 更新日
- 2021/04/12
3年
今日は、谷川俊太郎の「どきん」という詩を音読しました。「つるつる」「ゆらゆら」「ぐらぐら」などの擬音語や擬態語を多く用いられた詩をどのように工夫して読むかを考えました。
子どもたちは、それぞれ工夫をして音読をすることができていました。明日は、その詩の発表会を行います。子どもたちがどのように音読をするのか楽しみです。