11月17日 5・6年生 食育
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
5年
3時間目は、5・6年生合同で、食育の授業でした。
今日は、カルシウムについて栄養教諭の先生に詳しく教えていただきました。
カルシウムは、骨や歯の他に、血管に吸収されます。
血管でのカルシウムの役割は、心臓を動かす、止血する役割があることを知りました。
カルシウムは、毎日、血管内で活躍をし、足りなくなると骨から取ってくるそうです。その結果、年を取ってから骨粗しょう症などの症状が出ることに繋がっているとのことでした。
毎日の給食で、牛乳を飲み、カルシウムを意識的にとることの重要性を学ぶことができました。