学校日記

4月23日(木)5年生 算数「整数と小数」

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

5年生のまど

 5年生の算数は、「整数と小数」からスタートです。
まずは、4年生で学習した小数の復習からです。それぞれ、何の位が入るか分かりますか?大丈夫ですね?では、復習問題です。すべて、4年生の教科書問題です。これが分かっていると、5年生算数のスタートがスムーズですよ。

1 1.289は、1、0.1、0.01、0.001をそれぞれ何個集めた数ですか。
2 2.718は0.001をいくつ集めた数ですか。
3 0.001を2948こ集めた数はなんですか。
4 0.03を10倍すると、どうなりますか。
5 0.34を10倍すると3.4、100倍すると34になります。
  つまり、小数を10倍すると、□が□つ□ります。
        100倍すると、、□が□つ□ります。
6 0.34を10でわると0.034、100でわると0.0034になります。
  つまり、小数を10でわると、□が□つ□ります。
        100でわると、□が□つ□ります。