7月17日(水)臨時全校朝礼(いじめ防止)
- 公開日
- 2019/07/17
- 更新日
- 2019/07/17
人権教育
岐阜市の中学3年生男子生徒が転落死した事件に「いじめ」が関係しているとの報道を受けて、いじめ防止について臨時全校朝礼を行いました。
33年前の1986年にいじめが原因でかけがえのない命を失った、三重県尾鷲市の中学1年生女子生徒が学級通信に寄せた「いじめについて」と題した作文の一節を資料として提示し、子どもたちに考えさせました。
また、「いじめのあるつらい学級にはなくて、いじめのない学級にはたくさんあるもの」について、全校児童がペアで話し合いました。ある6年生児童は「笑顔」と発表しました。いじめの問題を自分事として考えさせ、学級づくりに生かしていくことが大切だと考えています。
子どもたち一人ひとりが、「いじめを うまない 見逃さない 許さない」の心を持ち、自分達で朝日東小学校をいじめのない「笑顔いっぱい、元気いっぱい 学びいっぱい」の学校にできるように育てていきたいと思います。