一宮市立千秋東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/31 なかよし清掃
児童会・委員会活動
異学年グループによる『なかよし清掃』の様子です。清掃場所が細かく分かれています...
5/31 消防音楽隊演奏会
できごと
消防音楽隊のみなさんが、大きな楽器をたくさん準備して、楽しい演奏会をプレゼント...
5/31 5年生 消防音楽隊による演奏会
5年生
今日は一宮市消防音楽隊の方による演奏会が行われました。素晴らしい演奏に、子ども...
5/31 2年生 一宮市消防音楽隊演奏会
2年生
消防音楽隊の皆さんが小学校に来てくださいました。みんなのよく知っている曲をたく...
5/31 6年生 今日の様子
6年生
1枚目の写真は、2組の英語です。ロサリ先生と、「I can 〜.」の表現を練習...
5/31 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ビーフシチュー、ミックスジュレです。 〜給食豆知識〜...
5/30 5年生 授業頑張っています!
1組は、理科の授業の様子です。双眼実体顕微鏡と顕微鏡の各部品の名前や使い方つい...
5/30 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、親子煮、ヒレかつ・2個(とんかつソース)、ヨーグルト...
5/30 保健委員会による集会発表
保健室から
千秋東小学校では、本日から6月12日までを「歯と口の健康週間」とし、口腔衛生に...
5/30 緑化委員会の活動
緑化活動
今回は、サルビアの苗が届いたので、鉢に植えかえました。みんなそれぞれの役割をし...
5/28 陸上選手権大会
千秋東小からは、18名の児童が選手として参加しました。どの子も、練習の成果を発...
5/27 小中連携あいさつ運動
クラブ活動・部活動
今日から、千秋中学校と連携して、あいさつ運動を行っています。朝一番に千秋中学校...
5/27 3年生 音楽
3年生
友達とペアになって、手合せをしながら「茶つみ」を歌いました。自分たちで手合せの...
5/27 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚丼、ささみと切り干し大根のゴママヨあえです。 〜給...
5/26 4年生 光電池の実験をしたよ
4年生
4年生の理科の学習で電池の勉強をしています。 今日は光で電気を作る光電池を使...
5/26 給食試食会
PTA活動
保護者の方々に給食を試食いしていただきました。今日の献立は人気メニューのため家庭...
5/26 大型紙芝居
中間放課に、読み聞かせボランティアさん一座による大型紙芝居がありました。『もも...
5/26 図書館より
ESD
図書館開館後1か月間の貸し出し冊数が発表されました。2年生は、たくさんの児童が...
5/26 2年生 国語の授業
国語の「かんさつ名人」の授業で、ざりがにをじっくり観察しました。色・大きさ・動き...
5/26 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、新玉ねぎのみそ汁、照りどりです。 〜給食豆知識〜 ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2016年5月
千秋東小学校トップページ
千秋小学校 千秋南小学校 千秋中学校
一宮市役所 一宮市立図書館 一宮市博物館
一宮市教育委員会 愛知県教育委員会 文部科学省 千秋町連区地域づくり協議会
気象庁ホームページ
Yahoo!きっず
愛知県情報モラル専用サイト インターネットのルールとマナー集 e-ネットキャラバン
RSS