3年生

3年生

  • 9/1 3年生 2学期始まりました!

      子どもたちの笑顔を見たり元気な声を聞いたりすることができ、うれしく思いました。2学期は、1年間で一番長い学期です。運動会や校外学習などたくさんの行事が予定され...

    2025/09/01

    3年生

  • 8/21 3年生 出校日

     2回目の出校日。みんな元気に登校しました。 お話タイムで、夏休みのことを話したり、質問したりしました。 新しく、ローマ字や漢字も学習しました。 3年生のみなさんへ いよいよ夏休みも残りわずかです。生...

    2025/08/21

    3年生

  • 8/4 3年生 出校日

     今日は、元気に登校した子どもたちの笑顔で教室はキラキラしていました。 今日は、宿題の確認とこれまでの夏休みの振り返りをし、友達とペア対話をしました。 まだまだ夏休みは半分以上あります。担任からは健康...

    2025/08/04

    3年生

  • 7/23 3年生 1学期のようす

     3年生になり、チャレンジの連続でした。 初めての習字、リコーダー、理科や社会に総合的な学習の時間。 新しいことにも一生懸命に取り組めた1学期でした。 1年生から継続的に取り組んでいる話し合い活動も、...

    2025/07/23

    3年生

  • 7/18 3年生 1学期がんばりました!

     1学期の終業式を迎えました。終業式の態度や聞く姿勢を見て、どの子も成長し、充実した1学期だったと感じました。 保護者の皆さまには、健康管理・持ち物・学習面など多くの場面でご協力いただき、ありがとうご...

    2025/07/18

    3年生

  • 7/1 3年生 工場見学 

     社会「工場ではたらく人」の学習で、丸松織布さんに見学に行きました。 初めて見る大きな機械や大きな音の織機を見て、子どもたちは目を輝かせていていました。 布の原料や布を織る順序、工場で働いている方の様...

    2025/07/01

    3年生

  • 6/30 3年生 ゴムの力のはたらき

     理科の「風とゴムの力のはたらき」の学習で、実験をしました。 ゴムの強さで、ものを動かすはたらきが大きくなったり、小さくなったりすることを学びました。

    2025/06/30

    3年生

  • 6/27 3年生 道具を使って

    2組は、今日は金づちを使って、トントンとくぎ打ち作業。みんな一心不乱にくぎと格闘しています。1組は、書写の時間の毛筆の練習。筆の使い方にも慣れてきたようで、落ち着いたすばらしい字があちこちに見られまし...

    2025/06/27

    3年生

  • 6/26 3年生 風の力のはたらき

     理科の「風とゴムの力のはたらき」の学習で、実験をしました。 風の強さで、ものを動かすはたらきが大きくなったり、小さくなったりすることを学びました。

    2025/06/26

    3年生

  • 6/19 3年生 トントンどんどんくぎうって

     今日は、図画工作「トントン どんどん くぎうって」の学習でげんのうを使って、釘の打ち方、並べ方を工夫し、作品づくりをしました。 100本の釘を打って、げんのう名人を目指しています。

    2025/06/19

    3年生