一宮市立千秋東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/29 6年生 卒業までのこり13日
6年生
6年生は、昨日から校長先生との給食交流が始まっています。最初は、普段入る機会の...
2/29 3・5組 2月最後の授業です
3・5組
今日で、2月も終わりです。子どもたちは、3ん人の先生について、集中して学習に取...
2/29 6年生 算数の復習
算数は、6年生の学習を一通り終え、復習問題に取り組んでいます。この時間は、今ま...
2/29 5年生 サッカーは楽しい!
5年生
体育で、サッカーに取り組んでいます。この時間は、ミニゲームをしました。パスをう...
2/29 4年生 日間賀島の生活
4年生
社会科で、日間賀島について調べています。子どもたちは、教科書で習った内容をさら...
2/29 3年生 学校じまん
3年生
国語で「学校じまん」の発表の練習をしました。班ごとに決めたテーマ(花がいっぱい...
2/29 2年生 スーホの白い馬
2年生
国語で「スーホの白い馬」を学習しています。この時間は、第3段落の読み取りをしま...
2/29 1年生 大きさくらべ
1年生
算数で「大きさくらべ」を学習しています。この時間は、ペアで「ばしょとりゲーム」...
2/28 4年生 あわの正体は?
理科で「すがたを変える水」を学習しています。この時間は、あわの正体について確か...
2/28 6年生 卒業までのこり14日
今日は、読み聞かせボランティア「クローバー」のみなさんに、6年生だけにむけて読み...
2/28 6年生 ティッシュカバー作り
家庭科の授業でティッシュカバーを作っています。2年間学習してきた家庭科も、いよ...
2/28 3・5組 めあてをもって
国語や理科、家庭科など、いろいろな教科を学習しています。一人一人が自分のめあて...
2/28 5年生 人のたんじょう
理科で「人のたんじょう」の学習をしています。自分が詳しく知りたいことをテーマに...
2/28 2年生 集中して
国語のプリント学習をしています。物語を読んで、問題に答えました。集中して取り組...
2/27 6年生 卒業まであと15日
最近の授業では、6年間の総まとめをしています。算数では、教科書の最後に乗ってい...
2/27 6年生 中学校へつなげよう
国語の学習も大詰めとなりました。教科書の最後の方に載っている、「中学校へつなげ...
2/27 5年生 ルパン三世のテーマ
音楽の授業の様子です。ルパン三世のテーマを聞きました。リコーダーや鍵盤ハーモニ...
2/27 4年生 版画の下がき
図工で版画の下がきをしています。彫刻刀で掘る線を意識しながら、濃い線が出るよう...
2/26 6年生 卒業まであと16日
今日は、後期児童会の退任のあいさつがありました。これまで児童会の活動をしっかり...
2/26 3年生 完成間近
図工で「くるくるランド」の制作を進めています。作り始めてから約2週間経ちました...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年2月
千秋東小学校トップページ
千秋小学校 千秋南小学校 千秋中学校
一宮市役所 一宮市立図書館 一宮市博物館
一宮市教育委員会 愛知県教育委員会 文部科学省 千秋町連区地域づくり協議会
気象庁ホームページ
Yahoo!きっず
愛知県情報モラル専用サイト インターネットのルールとマナー集 e-ネットキャラバン
RSS