一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月27日(金)たんぽぽ 学校たんけん
たんぽぽ
今週火曜日に2年生のペアのお兄さんお姉さんといっしょに、学校探検をしました。家庭...
4月27日(金)5年 今週の5年生(3)
5年
部活動(陸上部・ブラスバンド部)と委員会活動(園芸委員会)の様子です。 子ど...
4月27日(金)5年 今週の5年生(2)
今日3組の音楽の授業では、「こいのぼり」の歌のテストを行いました。 緊張しな...
4月27日(金)5年 今週の5年生(1)
木曜日、5年生になって初めてのテストがありました。 どの子も今日のテストに向...
4月27日(金) 5年家庭科 ガスこんろに点火!
家庭科の時間です。 連休明けに行う調理実習に向けて、ガスこんろに点火する練習...
4月27日(金) 今日の給食
学校行事
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース、あじフリッター、ブロッ...
4月26日(木) 4年 ふれあいタイム
4年
今日はふれあいタイムがありました。クラス全員でみんな仲良く遊びました。1組はドロ...
4月26日(木)3年 音楽
3年
音楽の授業では、鍵盤ハーモニカのテストを行いました。緊張しながらも、みんなの前で...
4月26日(木)6年 音楽
6年
今日は歌のテストでした。 おぼろ月夜を一人ずつ歌いました。 待っている間は、情景...
4月26日(木)今日の給食
今日の献立は、クロワッサン、牛乳、春キャベツのスープ、ボロニアステーキ、お豆...
4月26日(木)リサイクル運動
SDGs
エコ・美化委員会の子どもたちが、各クラス分かれ、リサイクル運動の説明をしました...
4月26日(木) 緑の羽根募金活動
4月24日(火)〜26日(木)の3日間、緑の羽根募金活動を行いました。園芸委員...
4月25日(水) チョキチョキかざり(1年)
1年
図工の授業で、はさみの使い方を学習しました。その後、紙のまっすぐな線やぐるぐる...
4月25日(水)3年 やめられない
節度のある生活をすることの大切さを考える授業を行いました。 「やめられない」...
4月25日(木) 6年 調理実習に向けて
家庭科の時間です。 連休明けに行う調理実習に向けて、計画・分担を行いました。...
4月25日(水)今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、てりどりです。 給食の人気メニューのひと...
4月24日(火)2年生 学校たんけん
2年
今日は、1年生のペアの子と一緒に学校たんけんをしました。1年生の子を、理科室や家...
4月24日(火)3年 国語の授業
国語の授業では、「きつつきの商売」の学習をしています。班ごとで音読発表会をする...
4月24日(火)6年 理科
理科の実験です。 びんの中に火のついた木を入れ、燃え方を調べました。 ふたを開け...
4月24日(火)今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、キャベツ入りミンチカツ、五目佃煮です。 ...
保健室より
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
たんぽぽ通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2018年4月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS