一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
7月16日 6年 マンホールのふたのデザイン
6年
一宮市のマンホールデザインに応募します。いちみんや花火大会、七夕まつりなど一宮の...
7月15日 6年 大化の改新を考える
大化の改新について学んでいます。実際にその時代の人たちの気持ちになってなぜ大化の...
7月8日 6年 ウルフドックス夢教室
今日はプロバレーボールチームの選手に来ていただき夢についてのお話を聞きました。選...
7月4日 6年 手洗いで洗濯しよう
自分の体操服を手で洗い基本的な洗濯の方法や手順を学びました。事前に手洗いすると汚...
7月3日 6年 せんたくをしよう
家庭科で洗濯のしかたを学んでいます。今は洗濯機で簡単にあらうことができますが、手...
7月2日 6年生 理科
生物同士のつながりについて学習しました。環境問題にも発展していきます。よく考えて...
7月1日 6年生 水泳の授業
どんどん泳げるようになるため、みんなで励まし合いながら練習しています。
6月30日 6年 世界の国を知ろう
外国の子のインタビューを聞いてその国の様子を学んでいます。英語での話を一生懸命聞...
6月27日 6年 何をつくっているのかな
資料の絵から昔の人々が何をつくっているのかを考えました。絵に描かれている様々なポ...
6月26日 6年 卑弥呼の時代はどんな時代?
卑弥呼が支配していた時代の国がどうなっていたかを話し合っています。外国とのつなが...