一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月29日 5年 電磁石の振り返り
5年
理科で電磁石の学習をしています。今日は振り返りをしました。電磁石の性質や仕組みが...
2月29日 2年 たくさん箱をつくったよ
2年
算数の箱の学習が終わりました。習ったことをいかしていろいろな大きさの箱作りをして...
2月29日 1年 うまくみがけているかな
1年
今日は保健の先生から歯みがきのしかたを教えてもらいました。赤い染め出しをしてきれ...
2月29日 6年 心をこめて大きな声で
6年
送る会にむけての歌の練習をしました。6年間の思いを込めて歌えるよう、先生の指導に...
2月29日 4年 カードで気持ちを伝えよう
4年
4年生の図工の時間の様子です。 メッセージカードを作成しています。 飛び出すカー...
2月29日 3年 そろばんパチパチ
3年
3年生の算数の授業の様子です。 そろばんの授業をしています。 そろばんをはじくい...
2月29日 2年 図形について知ろう
2年生の算数の授業の様子です。 正方形の紙を折るとどんな形になるのかな? 長方形...
2月29日 1年 とけいのよみかた
1年生の算数の授業の様子です。 時間の読み方について学習しています。 集中して学...
2月28日 3年 そろばんを使った計算
今日の算数では、そろばんを使った計算をしました。たまの動かし方に気をつけながら丁...
2月28日 5年 図工 光と場所のハーモニー
様々な色の光の世界を作って遊びました。
2月28日 3年 たのしい給食
待ちに待った給食の時間です。今日のメインメニューは肉じゃがです。ほくほくのジャガ...
2月28日 1年 外で元気に
体育は外で元気にサッカーです。ドリブルしてコーンを回って友だちにパスする練習に取...
2月28日 教室の背面黒板
学校生活
背面黒板のメッセージです。 いよいよ来年から最高学年に進級ですね。 担任からのあ...
2月28日 5年 時速と秒速を比べてみよう
5年生の算数の授業の様子です。 時速と秒速について学習しています。 飛行機が飛ぶ...
2月28日 6年 感謝の気持ちをあらわそう
6年生の学活の様子です。 班に分かれて相談し合っています。 今までお世話になった...
2月28日 2年 ものがたりを読み取ろう
2年生の国語の授業の様子です。 文章を読み取りその場面での主人公の気持ちを学習し...
2月28日 4年 4年生で習った漢字
4年生の書写の授業の様子です。 これまで学習した漢字を筆順やとめ・はね・はらいに...
2月27日 6年 未来の私の姿は・・・
将来の自分を想像しながら作品作りをしています。パティシエやサッカー選手など自分の...
2月27日 5年 津波被害を考える
社会で災害の勉強をしています。今日は津波被害について学習しました。被害を受けた先...
2月27日 2年 ボールをゴールに
2年生の体育はサッカーです。バスケットボールコートでチーム対抗で試合をしました。
保健室より
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
たんぽぽ通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2023年2月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS