一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
体力テストに向けて
6年
新年度が始まり、5年生の児童は、日々の授業に一生懸命取り組んでいます。今日の体育...
4月23日 6年生 書写の時間
書写の授業です。今日は毛筆の練習をしました。「歩む」という字の書き方を確認した後...
4月23日 6年 燃え方のちがい
窒素、酸素、二酸化炭素について実験をしています。どの気体が一番燃えやすいかを確か...
4月22日 6年 ボールをもって
今日の体育はタグラグビーの練習です。ボールをもって1対1をしています。相手にタグ...
4月21日 6年 線対称な図形にしよう
線対称な図形のかきかたを学習しています。今日は包含がない場合にどのように作図する...
4月18日 6年 いろいろな視点で考える
生活の中のことについていろいろな視点から考えます。友だちの意見を聞いて一つのこと...
4月17日 6年 全国学力学習状況調査
今日は全国で学習状況調査が実施されています。本校でも6年生が取り組みました。今年...
4月17日 6年 線対称を見つけよう
算数で対称について学習しています。今日は対称の軸を基準に対応する点や辺、角を見つ...
4月16日 6年生 理科の実験
理科の授業です。ものが燃えるには何が必要かを考える実験を行っています。マッチに火...
4月16日 6年生 言葉をつなぐ
国語の授業です。最初の子が話をしたら、次の子がその話に続けて話をしていくという学...
4月15日 6年生 図工の時間
図工の授業で、絵の具の塗り方を学習しました。濃すぎず薄すぎず、塗り方にも気を付け...
4月14日 6年 学年集会を行いました
先日学年集会を行いました。最高学年として心がけていくべきことを全体で共有し、気持...
4月10日 6年 学級組織づくり
新しいクラスでの自分の役割を決めています。どんな係がクラスに必要なのかを話し合い...
4月9日 6年 学級開き
最高学年としてのスタートです。担任の先生の話をしっかりと聞いています。その姿は学...
3月19日 6年 卒業式
6年1組のみなさん、卒業おめでとう。「君と僕の大切な絆 いつまでも切れないように...
3月19日 6年 卒業おめでとう!
卒業おめでとう。クラスでのキャンペーンやはぐりんピック、修学旅行などを通して、絆...
3月19日 卒業式 門送
卒業式を終えていよいよ門送です。 職員、在校生、来賓の皆様、保護者の皆様に拍...
3月19日 6年 卒業式の様子
呼びかけの様子です。とても心にしみる素晴らしい呼びかけでした。
3月19日 6年 卒業証書授与式
卒業証書授与式の様子です。
3月19日 第49回 卒業式
本日、第48回卒業式を挙行しました。朝から春の嵐となっていましたが、卒業式...
はぐり野(学校便り)
保健室より
緊急時の対応
学校案内
お知らせ
令和5年度教育活動に関するアンケート
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS