一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月2日 4年生 漢字辞典の使い方
4年
国語の授業です。漢字辞典の使い方を学習しています。まずは、自分の名前を探してみま...
5月2日 4年生 算数の授業
グラフの読み方の授業です。グラフが何をあらわしているのか、目盛りはどのように読ん...
5月2日 4年生 情景を浮かべながら
音楽の時間です。「さくら さくら」の歌がとても上手に聞こえてきました。みんなの前...
4月30日 4年生 漢字の練習
漢字の練習です。とても静かに集中して取り組んでいました。
4月30日 4年生 読み取りの時間
国語の時間です。主人公はどんな子か、文章から読み取っていました。グループで話し合...
4月30日 4年 今の気温は何度かな
理科で天気と1日の気温の学習をしています。今日は天気が良かったので外で気温をはか...
4月25日 4年生 算数の学習
算数の時間です。折れ線グラフについて学習しました。先生の問いに対し、真剣に考え、...
4月25日 4年生 社会科の時間
社会科の学習です。愛知県で人口の多い市について学習しました。「豊田市は有名なトヨ...
4月24日 4年 つくったもようを生かして
絵の具を使っていろいろな模様をつくりました。その模様を組み合わせて、一つの作品作...
4月23日 4年 筆づかいに気をつけて
今日の書写は習字です。「花」という字を練習しています。筆づかいがうまくいくまで何...
4月22日 4年 生き物を見つけよう
理科で生き物さがしをしました。観察池やビオトープにいろいろな生き物が生息している...
4月22日 4年 音階を考えて
音楽で「さくら さくら」を歌いました。歌詞だけでなく、音階でも歌っています。来週...
4月18日 4年 学び合い 高め合い
算数の授業の様子です。みんなで問題を解いています。分からないところは力を合わせて...
4月18日 4年生 音楽の授業
リコーダー練習をしていました。4年生なので、自分で楽譜を見て練習しています。低い...
4月16日 4年 いろいろな見方をしてみよう
算数で1億をこえる数について学習しています。1億をこえる数はどんな数か気付いたこ...
4月15日 4年生 漢字の練習
新出漢字の練習をしました。また、今日の漢字の宿題の仕方も確認しました。
4月14日 4年 力を合わせてばらばらに
テーマに合わせてグループ全員ば別のものを考えます。思い浮かべたものの特徴を伝えな...
4月11日 4年生 避難訓練をしました
本日、全校で避難訓練を行いました。訓練の前に、避難の仕方や経路を確認しました。み...
4月10日 4年 ぼく・わたしのことを紹介
今日は自分のことをクラスのみんなに知ってもらうために自己紹介カードを作成していま...
4月9日 4年 新しいクラスで初めての学活
4年生は新しいクラスで少し緊張気味です。担任の先生と楽しいクラスをつくっていって...
学校資料
保健室より
緊急時の対応
学校いじめ防止基本方針
お知らせ
令和5年度教育活動に関するアンケート
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS