一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月2日 3年 1年生を迎える会
3年
1年生を迎える会がありました。3年生もゲームを楽しんだり校歌を元気よく歌ったり...
5月2日 3年生 割り算
算数の授業です。文章問題の求め方をグループで考えていました。昨日教えてもらった「...
5月2日 3年生 外国語の授業
外国語の授業です。今日は、ジェスチャーがどんな意味をあらわすのか考えていました。...
5月1日 3年 学び合い 高め合い
算数の授業の様子です。グループで協働解決することを通して学び合いを行っています。
4月30日 3年生 初めての国語辞典
国語辞典の学習です。国語辞典をどのように使ったらよいのか学習しています。みんな興...
4月25日 3年生 テスト
テストの時間です。とても静かに取り組んでいて、鉛筆の音だけが聞こえてきました。
4月24日 3年 町たんけんに行ったよ
町たんけんにでかけました。学校の回りにあるものを地図に書き込みました。
4月23日 3年生 図書館の利用の仕方
図書館にはどのような順番で本が並んでいるのか学習しました。これからもどんどんいろ...
4月23日 3年生 音楽の時間
校歌を上手に歌っていました。姿勢よく、口を大きく開けて歌う姿勢がとてもすばらしか...
4月22日 3年 いろいろな国のあいさつ
今日は様々な国のあいさつについて勉強しています。自分で好きな国の国旗を選んで、実...
4月21日 3年生 図工
絵の具の使い方を学習しました。水と絵の具の割合を考えながらいろいろ試して塗ってい...
4月21日 3年 見つけた生き物を伝えよう
理科で生き物について学習しています。前時に中庭でいろいろな生物を見つけスケッチし...
4月18日 3年 鉄棒の技に挑戦
体育は鉄棒運動に取り組んでいます。いろいろな技に挑戦しました。
4月17日 3年生 給食
グループにして楽しく食べました。
4月17日 3年生 体育
鉄棒遊びの学習に入りました。今まで練習したことのある技をいろいろ試しました。
4月16日 3年 九九の表から考える
0のかけ算がどうなるかを考えています。2年生で習った九九の表を思い出し答えがどう...
4月15日 3年生 音楽の授業
リコーダーの音色がきれいに聞こえてきました。タンギングの練習です。先生のリコーダ...
4月14日 3年生 図工
初めての図工の授業でした。どんなことを学習するのか確認して、手のデッサンをしまし...
4月14日 3年生 書写
初めての習字の授業がありました。今日は道具の確認をしました。
4月14日 3年生 算数
九九の表とかけざんの学習に入りました。九九のきまりを生かして、ペアでかくれた数字...
学校資料
保健室より
緊急時の対応
学校いじめ防止基本方針
お知らせ
令和5年度教育活動に関するアンケート
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS