一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月15日 1年 さんすう がんばります
1年
算数の授業の様子です。はじめて計算ドリルをひらいて今から取り組みます。みんなやる...
4月15日 1年生 清潔検査をしました
朝の会で毎週火曜日に清潔検査を行います。今日は初めての清潔検査。爪が長くないか、...
4月14日 1年生 給食の準備
今日の給食の献立はカレーライスでした。4時間目からカレーライスのいい匂いがしてき...
4月14日 1年生 姿勢よく
みんなとても良い姿勢で先生の話を聞いています。「立ちましょう」と先生が言うと、み...
4月14日 1年 校内めぐり
校内をみんなで巡りました。校長室や図工室などの部屋やお兄さん、お姉さんが勉強して...
4月14日 1年生 生活科の学習
生活科の授業です。「学校の1日」について学習しました。先生のどんなことが楽しみか...
4月10日 1年生 1時間目の様子
1年生の子たちが元気よくあいさつをしてくれました。少しずつ学校生活の準備を始めて...
4月9日 1年 元気いっぱいです
昨日入学したばかりの1年生。教室に行ったら元気いっぱいの笑顔で迎えてくれました。...
4月8日 1年 ドキドキの入学式 その2
入学式がはじまりました。ピカピカの新1年生が59人が葉栗北小学校に入学しまし...
4月8日 1年 入学式の様子 その1
新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。初めての小学校への登校です。 ...
3月21日 1ねん ふくしゅうしています
たし算とひき算を使った式で答えを出します。今まで学習してきた内容をしっかり復習し...
3月18日 1年 新1年生のためにきれいに
今の教室ともあと少しでお別れです。4月からは新1年生がこの教室を使います。喜んで...
3月17日 1ねん せんせい みてみて
1年生の生活科の授業の様子です。よく回る風車をつくるために羽の向きや方向を確認し...
3月14日 1年 外で元気に
今日は2クラスで外で運動です。種目は「こおりおに」おにになった子たちは必死に逃げ...
3月13日 1年 みんなの前で発表
1年生でできるようになったことをみんなの前で発表しています。いろいろなことができ...
3月12日 1年 思い出がいっぱい
1年生での出来事を絵と文であらわしています。たくさんの出来事が思い出されています...
3月11日 1年 さいごの書写の時間
今日は1年生最後の書写の時間です。みんな真剣に取り組みきれいな字が書けるようにな...
3月10日 1年 元気にドッジボール
今日の体育はドッジボールです。男女に分かれて1組対2組で対戦しています。どちらが...
3月7日 1ねん せんせい みてみて
1年生の図工の時間の様子です。想像を働かせていろんなものを作りました。
3月6日 1ねん プリントできたよ
1年生のスキルタイムの様子です。算数の復習プリントに取り組みました。できた後はき...
はぐり野(学校便り)
保健室より
緊急時の対応
学校案内
お知らせ
令和5年度教育活動に関するアンケート
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS