一宮市立千秋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/28 1年生 春の校外学習 その2
1年
乗馬クラブに行きました。安全に気を付けて行くことができました。走ったり土を蹴っ...
4/28 3年生 書写の授業
3年
みんな楽しみにしている書写の授業です。道具の使い方から丁寧に学び、ようやく字を...
4/28 体も心もリフレッシュ
本日のひとこま
明日より大型連休になります。4月の疲れをしっかりととり、体も心もリフレッシュし...
4/28 1年生 春の校外学習 その1
校外学習で乗馬クラブへ行きました。交通ルールを守って歩くことができました。外で...
4/28 2年生 校外学習 その2
2年
遊んでいる様子です。みんな笑顔で楽しそうでした。 良い思い出ができましたね。
4/28 2年生 校外学習その2
今日は、延期になった校外学習へ出かけました。道中や五明公園では、春見つけを行い...
4/28 6年生 立ち幅跳び
6年
体力テストの立ち幅跳びを練習しました。 低い体勢からしっかり踏み込んで跳びました...
4/28 ひょうたんの苗 3年生
地域の方から、ひょうたんの苗をいただきました。立派な苗です。 今日は4月の様...
4月28日(木)
本日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏団子汁、豆腐ステーキのみそだれがけ、ふりかけでし...
4/27 理科「ものの燃え方」 6年生
今日は実験を行いました。 水上置換法で窒素、酸素、二酸化炭素を集め、ろうそくを使...
4月27日 書写の授業 あすなろ
あすなろ
今日から書写の授業が始まりました。自己紹介では、自分の名前と好きなものを伝える...
4月27日 生活 その3 1年生
探検の約束を守って、たのしく学習できました!
4月27日 生活 その2 1年生
学校探検をしました。 校長室、職員室、保健室を探検している様子です。
4月27日 生活 その1 1年生
行きたい場所を選んで、班の友達と一緒に学校探検をしました。1年生の教室にはないも...
4月27日(水)今日の献立
今日の献立は、ごはん、牛乳、呉汁、あじのおろしだれ、ひじきときゅうりのささみ和...
4月27日 図工 2年生
鏡を見ながら、自分の顔をかきました。 クレヨンの色や、かく順番を工夫しながら上手...
4月26日 ALTと授業 4年生
今日は初めてのALTと授業でした。初対面だったので、ALTの自己紹介を聞き、児...
4月26日 体育 2年生
しっぽとりや氷鬼、増え鬼をしました。 直接タッチをしないよう、しっぽとりで用いた...
4月26日 ALTの先生と英語活動 3年生
今日の中心は自己紹介でした。みんなよく聞き取っていました。単語のリピートも上手...
4月26日 学校の回りパート2(2年生)
生活科の学習で、学校の回りの春を見つけに出かけました。今日は、西へ向かい、「ち...
学校案内
緊急時の対応
いじめ対策・人権教育
治癒証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年4月
愛知県子ども読書の読書活動 子ども読書の情報館
一宮市教育委員会