一宮市立千秋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10/22 あすなろ4年 運動会の練習
4年
今日も練習をがんばっています。ソーラン節の練習は今日で4回目です。振りを覚えた...
10/21 4年生 運動会の練習
今日は全校で入場、開閉会式、体操隊形などの練習をしました。
10/21 4年生 とじこめた空気や水
空気鉄砲や風船で遊びました。今後、閉じ込めた空気を押したらどうなるのかについて予...
10/17 4年生 鋭意練習中
運動会の練習を頑張っています。
10/16 4年生 国語の授業
国語の授業で「ごんぎつね」の学習をしています。今日は「ごんは、よいきつねか、悪い...
10/16 4年生 空気で遊ぶ
理科では、閉じ込めた空気の性質について調べていきます。今日は、空気を使って遊びま...
10/15 4年生 ブックトーク
今日は国語で学習をしている「ごんぎつね」の作者「新美南吉」について、学校司書さん...
10/15 4年 運動会の練習
今日から運動会の練習が始まりました。これまで「やってみよう」は練習していました...
10/10 4年生 熱量高し
10日は校外学習でした。みんな楽しく参加できたと思います。その前日、科学館での動...
1010 4年生 校外学習
今日は、予定通り、全員で名古屋市科学館へ行くことができました。事前の計画に従っ...
10/9 4年生 明日は校外学習
明日は楽しみにしている校外学習の日ですね。今日は、グループの友達と見学の話し合い...
10/9 4年生 任命式と視力検査
今日は後期学級委員と後期代議員の任命式と視力検査がありました。視力検査のあとには...
10/8 4年生 読書感想画
おすすめの本を見つけて、はがきに読書感想画をかきました。読書の秋をこれからも楽し...
10/7 4年生 体育の授業
運動会のリレーの選手決めを行ったあとに「リレー」をしました。自分たちで走順や距離...
10/7 4年生 「ありがとう」
前期学級委員、代議員の子供たちにとって10月8日が活動の最後の日になります。今日...
10/7 4年生 お話の絵
図工では、新美南吉の「かにのしょうばい」というお話を聞いて、イメージを膨らませて...
10/7 4年生 理科の学習
理科では体のつくりを学習しています。今日は模型を使って、腕の筋肉のようすを確認し...
10/7 4年生 場を工夫して
体育のとびばこ運動では、いろいろな跳び方に合わせた場所を用意して、それぞれの跳び...
10/7 4年生 書写の時間
「かんむり」の場所に気を付けて書きました。
10/3 4年生 書写の時間
書写の時間に「土地」の清書を書きました。気を付ける箇所を確認し、お手本をよく見て...
学校案内
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
あすなろだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
愛知県子ども読書の読書活動 子ども読書の情報館
一宮市教育委員会