学校日記

1月7日(火) すばらしい3学期をめざして

公開日
2014/01/07
更新日
2014/01/07

いじめ対策・人権教育

 3学期のスタートに当たって、子どもたちに充実した学校生活を送ってほしいと願い話をしました。
 今日からいよいよ3学期が始まります。3学期は学校にとっては、まとめの大切な時期です。そのためには、皆さん一人一人がしっかりと目標を立てて、新たな気持ちで今日から努力してください。
 新年に当たって、私からお願いをします。
 1 あいさつをしっかりしましょう
  明るい声で、大きな声であいさつすれば、相手も自分も元気になれます。みんなと  仲良くなれます。
 2 優しい気持ちを大切にしましょう。
  学校はみんなで生活しています。自分勝手やわがままはみんなに迷惑をかけます。  冗談のつもりで言ったことが、相手を深く傷つけることもあります。自分が言われて  嫌なことは、決して言ってはいけません。相手を思いやる心を常に持ってください。  優しさいっぱいの千秋小学校にしましょう。
 
 今日から始まる3学期は、50日あまりの本当に短い学期です。この短い期間に、今の学年でしておくべきこと、勉強も心もしっかりと仕上げをしてください。1月25日には学習発表会もあります。家族や友だち、そして地域の方々の前で、堂々と発表できるといいなと思います。皆さん、がんばってください。