2月10日 新型コロナウイルス感染症拡大防止について(お願い)
- 公開日
- 2022/02/11
- 更新日
- 2022/02/11
保健室
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。愛知県で実施されている「新型コロナウイルスまん延防止等重点措置」が3月6日(日)まで延長の見込みとなりました。
ご承知の通り一宮市内の小中学生では、2月7日(月)に60名の感染が確認されるなど感染が拡大しており、心配な状況です。
※一宮市の小中学校に在籍する児童生徒の感染状況は、
<千秋小ホームページ>上部ボタン → <新型コロナ感染対策> から見られます。
つきましては、明日2月11日(金)からの3連休については、不要不急の外出を控えるようにしてください。
変異株であるオミクロン株は、今までになく感染力が強いとされています。「かからない」「うつさない」ためにも、感染拡大防止にご協力いただきますようお願いいたします。
<お願い>
1 お子さんや同居の家族の方で、熱・咳などの風邪症状がある場合は、念のため、兄弟・姉妹とも登校を控えるようにしてください。
2 お子さんに発熱等の風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度登校を控え、受診するようにお願いします。
3 お子さんが濃厚接触者と考えらえる場合、<濃厚接触者の濃厚接触者と考えられる状況も含む>は、念のため登校を控えるようにしてください。
<学校への連絡>
同居のご家族に、以下の3点のような状況があった場合は、学校にご連絡ください
1 新型コロナウイルス検査で <陽性> が判明したとき
2 濃厚接触者となったときや濃厚接触者になる可能性があるとき
3 抗原検査・PCR検査の対象となったとき(体調不良によるものも含む)
平日・夜間も含めて、学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡をお願いします。
一宮市教育委員会 教育部 学校教育課
2/11.12.13 においては、9:00〜12:00
<電話 0586-85-7073>
※学校教育課から、学校へ連絡が入ります。