10月16日 想像力を鍛える 4年生
- 公開日
- 2020/10/19
- 更新日
- 2020/10/19
4年
1枚目の写真は、1組の道徳の様子です。
「つまらなかった」という教科書教材をもとに、言葉の行き違いや捉え違いについて考え、相互理解・寛容とは何かについて理解を深めました。
2枚目の写真は、2組の図画工作の様子です。
絵本を読み、その感想を絵に表すため、メモをもとに下描きを始めました。
3枚目の写真は、2組の国語の様子です。
新美南吉の「ごんぎつね」の学習で、「物語の結末についてどう思うか」をテーマにグループでの話し合いを行いました。
どの学習も、想像力が必要となります。
自由な発想を大切にしながら、子どもたちにとって楽しい学びの時間にしていきたいと思います。