学校日記

5月20日 記憶の練習2 通級教室

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

通級

お話をよんでかんがえましょう。高学年(こうがくねん)むけ
☆彡 
学校の先生のしょうかいがありました。ひろとくんは1組でした。それで,1年から6年の「1組」の先生の名前をしらべることにしました。
1年1組は,男の先生。名前は,鈴木亮太(すずき りょうた) 先生
2年1組は,女の先生。名前は,加藤智子(かとう ともこ)  先生
3年1組は,女の先生。名前は,伊藤佳奈(いとう かな)   先生
4年1組は,女の先生。名前は,山田陽子(やまだ ようこ)  先生
5年1組は,女の先生。名前は,近藤麻衣(こんどう まい)  先生
6年1組は 男の先生。名前は,山本哲也(やまもと てつや) 先生
ものしりの,たくとくんが,教えてくれました。
「すずきさんから,やまもとさんまで,日本で多いみょうじなんだって。」
「女の人の名前には,昔,子どもの「子」という文字がさいごにつくことが,多かったんだって。」
ひろとくんは,かんしんしました。
1 ひろとくんは,何人の先生の名前をしらべましたか。
2 女の先生と,男の先生は,それぞれ,何人いましたか。
3 たくとくんは,どんなことをおしえてくれましたか。
4 全部の先生の,名前を言ってみよう。(なん問)