5月14日 ミニトマトのぞだて方 2年生
- 公開日
- 2020/05/14
- 更新日
- 2020/05/14
2年
おはようございます。
本日は2−1が11:00〜,
2−2が11:30〜 20分間のZOOMミーティングを行います。
ミーティングIDを入力した際、ID入力の下に名前の入力がございます。お子さんの名前に変更していただいてから、パスワードの入力をお願い致します。
さて、2年生のみなさん、ミニトマトは どんなことに 気をつけながら そだてていけば よいのでしょうか?
トマトは ねっこがよくはる しょくぶつ です。
いいねっこ をつくるためにも、水やりは 土が かんそうしてから おこないましょう。
朝おこなうのが いいですね。水をあげるときは、しっかり はちのそこから 水が出るくらいまでやりましょうね。
また、しょくぶつは よわってしまうと がいちゅうが つきやすくなります。
ミニトマトの 新芽(しんめ)のさきに アブラムシはいませんか?ひごろから ミニトマトの苗(なえ)をよく見て かくにんしましょう!
あさがおを そだてたときにつかったしちゅうは しなくていいですよ。
ミニトマトが げん気に そだっていくため まいにちの お手いれを がんばりましょうね。