学校日記

  • みんなにメッセージ (8/30)

    公開日
    2018/08/30
    更新日
    2018/08/31

    今日のひとこま

     もうすぐ2学期が始まります。教室の黒板には、担任からのメッセージが書かれています。どんなメッセージが書いてあるかは、9月3日に登校してからのお楽しみです。

  • 工事着々と (8/29)

    公開日
    2018/08/30
    更新日
    2018/08/31

    今日のひとこま

     夏休みの行事も終わり、今日も暑い中、エアコン設置のために業者の方がみえ、室外機につなぐポンプの設置工事などが行われていました。大きな機械の必要な作業や、大きな音の出る作業については、夏休み中に終わりそうです。

  • 夏休み最後の登校 (8/28)

    公開日
    2018/08/28
    更新日
    2018/08/28

    今日のひとこま

     どんよりとした曇空で、湿度が高く蒸し暑い日になりました。そんな中、ミニバスケットボール部の児童は元気に練習を行いました。夏休み中には様々な部活動が練習を行いましたが、それも今日で最後になりました。夏休み中の練習、試合、発表会などを通して、自分が成長したところを振り返ってみましょう。そんなみなさんが2学期もいろいろな場面で活躍してくれることを期待しています。

  • ミニバスケットボール部 (8/27)

    公開日
    2018/08/28
    更新日
    2018/08/28

    今日のひとこま

     夏の大会から1週間経ちました。試合を通して学んだこと、これから伸ばしていくべきところを全員で確認してから練習に臨みました。今後も、1つ1つの練習にしっかりと目標をもって取り組んでいきたいと思います。

  • 大和公民館まつり(8/26)

    公開日
    2018/08/26
    更新日
    2018/08/26

    コミュニティ・スクール

     大和公民館まつりが行われました。お化け屋敷や風船釣り、鮎のつかみどりなど様々なコーナーが設けられていて、たくさんの子どもたちでにぎわっていました。特に、とった鮎は、その場で塩焼きにしてもらい食べることができるので、みんな笑顔いっぱいでした。大和西小学校の子どもたちもたくさん参加していました。

  • 合唱祭お疲れ様(8/25)

    公開日
    2018/08/25
    更新日
    2018/08/25

    校長室から

    今日は一宮市小学校合唱祭が、一宮市民会館で開かれました。
    大和西小学校合唱部は、午後の部の2番目に歌いました。
    全ての合唱が終わって、全員で一宮のシンボルソングを歌いました。
    しっかり歌いきったからか、みんなホッとした穏やかな顔をしています。

  • 一宮市合唱祭(8/25)

    公開日
    2018/08/25
    更新日
    2018/08/25

    今日のひとこま

    昨日まで暑い中練習してきた合唱部の子どもたちです。本番の今日は緊張もしていましたが、素敵な歌声を響かせることができました。

  • 全国一斉「子どもの人権110番」強化週間 (8/25)

    公開日
    2018/08/25
    更新日
    2018/08/25

    人権教育・いじめ対策

     8月29日(水)から9月4日(火)まで、全国一斉「子どもの人権110番」強化週間を実施します。

     学校(がっこう)で「いじめ」を受(う)けて学校(がっこう)に行(い)きたくない、親(おや)から虐待(ぎゃくたい)されている、でも先生(せんせい)や親(おや)には言(い)えない・・・。誰(だれ)に相談(そうだん)していいか分(わ)からない・・・。もしもそんな苦(くる)しみを抱(かか)えていたら、一人(ひとり)で悩(なや)まずに、私(わたし)たちにお電話(でんわ)ください。

    ○受付時間(強化週間中)
    (1)平日 午前8時30分から午後7時まで
    (2)土日 午前10時から午後5時まで
    ※上記の期間外の通常の受付時間は,平日の午前8時30分から午後5時15分までです。

    法務省「子どもの人権110番」のウェブサイト

  • 部活動頑張っています (8/24)

    公開日
    2018/08/24
    更新日
    2018/08/25

    今日のひとこま

     台風が足早に吹き抜けて雨も上がり、運動場では、サッカー部の児童が、大和東小学校のサッカー部を迎え、練習試合を行いました。他校との試合で良い刺激をもらいました。
     校舎内では、合唱部の児童が、明日の「小学校合唱祭」に向け、最後の仕上げ練習を行いました。姿勢や、口の開け方など、基本に戻って確認しました。

  • 夏休みの練習の総仕上げ (8/24)

    公開日
    2018/08/24
    更新日
    2018/08/24

    今日のひとこま

     サッカー部は、大和東小学校と練習試合を行いました。相手校との押しつ押されつの攻防の中、子どもたちは随所にいいプレーを見せ、全力で試合に励んでいました。サッカー部は、この夏、2回の練習試合を行いました。試合で見つけた課題を意識して練習を進めていきながら力を伸ばすことができました。
     夏休みも残りわずかになりました。元気な姿で2学期を迎えられるよう、生活リズムと体調をしっかりと整えて過ごしてもらいたいと思います。

  • 8月24日(金)サッカー部本日の練習試合について

    公開日
    2018/08/24
    更新日
    2018/08/24

    今日のひとこま

    画像はありません

    本日の練習試合は、予定通り行います。よろしくお願いします。

  • 8月24日(金)のサッカー部の練習試合について (8/23)

    公開日
    2018/08/23
    更新日
    2018/08/23

    今日のひとこま

     8月24日(金)に予定のサッカー部の練習試合について、実施の有無は、当日の朝7時50分までに、ウェブサイトにて連絡をします。ご確認ください。

  • 秋の校外学習の下見 5年(8/23)

    公開日
    2018/08/23
    更新日
    2018/08/23

    5年

     10月23日に予定している「秋の校外学習」の下見に出かけてきました。名古屋市の「でんきの科学館」では、でんきに関わる興味深い展示が多くされていました。当日は、実験教室を開いていただけることになり、楽しみです。「トヨタ産業技術記念館」では、車が組み立てられるまでの工程を分かりやすく見学できる施設です。2学期の社会科の学習内容を深められると思います。

  • 植物も育っています(8/22)

    公開日
    2018/08/22
    更新日
    2018/08/22

    今日のひとこま

     暑い日が続いていますが、学級園の野菜や稲も大きく育っています。オクラ、ピーマン、ナスはきれいな花が咲いた後にできています。バケツ稲は穂ができてきました。秋の稲刈りが楽しみです。

  • 部活動、頑張ってます(8/22)

    公開日
    2018/08/22
    更新日
    2018/08/22

    今日のひとこま

     今日も暑い日になりましたが、サッカー部と合唱部の児童は熱中症に気を付けて、練習をしていました。サッカー部は24日の練習試合に向けて、合唱部は25日の合唱祭本番に向けて、一生懸命頑張っていました。

  • 練習試合前、最後の練習

    公開日
    2018/08/22
    更新日
    2018/08/22

    今日のひとこま

     明後日に予定の練習試合を前にして、実戦形式の練習を中心に行いました。子どもたちは自分やチームメイトのポジションを確認し、自分がどこにいればいいのかを考えながらプレーすることができました。練習試合の相手校は、大和東小学校です。夏休みに練習してきたことを活かしてほしいと思います。

  • 後期用の教科書 (8/21)

    公開日
    2018/08/21
    更新日
    2018/08/21

    今日のひとこま

     後期用の教科書が届きました。現在、使用している「上の教科書」に続く、「下の教科書」です。2学期が始まったら、児童に配付の予定です。

  • 寧静ギャラリー9月の展示(8/21)

    公開日
    2018/08/21
    更新日
    2018/08/21

    校長室から

    大和公民館で活動してみえる「伊勢型紙の会」の皆さんが、寧静ギャラリーに展示する作品を持ってきてくださいました。

    伊勢型紙は本来なら茶色の紙を切って制作するところ、子どもたちが見やすいようにと、わざざわ黒い紙を使って作品を仕上げてくださいました。
    9月の公開にむけて、早速展示させていただきました。

    運動会で大和西小へお越しの際は、ぜひ寧静ギャラリーをご覧ください。

  • 第2回学校運営協議会を行いました(8/20)

    公開日
    2018/08/20
    更新日
    2018/08/20

    コミュニティ・スクール

    【第2回 学校運営協議会の報告】
    1 開催日時 平成30年8月20日(月)14:00〜15:10
    2 場所   大和西小学校 会議室
    3 傍聴人   0名
    4 出席者  11名
    5 議題と審議の内容
     ○報告事項 
      ・いじめ・不登校対策について
      ・交通安全に関する要望事項について
      ・2学期の行事予定について
     ○意見交換
      ・交通安全の要望については、毎回、同じようなものが出ているが、何度も要望し続けることが大切である。
      ・通学路にあるブロック塀の安全性はどうなのか不安に感じている人もいる。
      ・プール開放がすべて中止になったが、熱中症のことを考えると仕方がない。
      ・プール開放には低学年の子どもがたくさん参加するので、来年度もこのような暑さが続くと引率に不安がある。
      ・キャンプ期間中も暑さで大変だったと思うが、2泊3日の自然体験はよい経験ができたと思う。
      ・来年のキャンプの時期も、酷暑が心配されるのではないか。

    【第3回 学校運営協議会のお知らせ】
    1 開催日時 平成30年12月20日(木)14:00〜15:00
    2 場所 大和西小学校 会議室
    3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。)
    4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、11月30日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
    5 議題
     ○2学期の活動について
      ○報告事項
      ・いじめ・不登校対策について
      ・2学期の活動について
      ・3学期の行事予定について

  • 久しぶりの登校 なかよし組(8/20)

    公開日
    2018/08/20
    更新日
    2018/08/20

    なかよし組

     出校日、子どもたちは元気に登校してきました。登校してすぐに、合唱部の発表を真剣に聞き、校長先生の話も静かに聞くことができました。
     その後は、図書館に行って本を返却し、学年園に行き枯れた野菜の片づけをしたり草を抜いたりしました。