学校日記

  • 今日の給食(6/28)

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    給食

    ☆今日の献立☆いちのみやなすとズッキーニのドライカレー さくらんぼゼリーあえ
    ☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

  • 図工「おって たてたら」1年(6/28)

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    1年

    紙の折り方や切り方,立たせ方を工夫して,自分が表したいものを上手に表しています。完成に近づいてきました。

  • 国語「まいごのかぎ」3年(6/28)

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    3年

    全場面の読み取りが終わった後、物語の最初と最後で「りいこ」にどのような変化があったのかを考えました。良い意見がたくさん出ていました。

  • 算数「合同な三角形」5年(6/28)

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    5年

    「どうやって合同な三角形をかけばよいか」についてグループで話し合い、それぞれの考えをグループごとに発表しました。分かりやすく伝えることができました。

  • 委員会 (6/27)

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    今日のひとこま

     今日は委員会がありました。5年生と6年生が力を合わせて、学校をよくするために活動しています。今日の活動を紹介します。
     飼育委員・・・水槽の水かえ
     園芸委員・・・花壇の手入れ
     給食委員・・・配膳台みがき
     生活委員・・・あいさつ 教室内の整とん
     保体委員・・・せっけん補充 体育倉庫の整とん
     図書委員・・・しおり作り
     美化委員・・・委員会発表の準備
     放送委員・・・お昼の放送の計画
     代表委員・・・掲示物作成
    常時活動も行っています。いつもありがとう。

  • 今日の給食(6/27)

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    給食

    ☆今日の献立☆はるまき はるさめスープ
    ☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

  • 国語「こんなもの見つけたよ」2年(6/27)

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    2年

    「見つけたもの」「見つけた場所」「大きさ」「色」「形」「数」「触った感じ」「におい」「音や感じたこと」「そのほか」などのメモをとり、最後に文章にまとめました。

  • 算数「台形と平行四辺形」4年(6/27)

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    4年

    平行四辺形の「向かい合う辺の長さは等しい」「向かい合う角の大きさは等しい」などの特徴をいかして、長さや角の大きさを求める問題に取り組みました。

  • 「租税教室」6年(6/27)

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    6年

    一宮法人会の方に来ていただき、税金についてのお話を聞く「租税教室」を行いました。消費税以外はあまり税金に触れていない子どもたちですが、税金の種類や使われ方などいろいろな話を聞くことができました。

  • エコ活動 (6/26)

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/11/15

    ESD

     今週は4年生が中心となって、エコ活動を行っています。今日はお昼の放送で、エコに関するクイズを出しました。放課にも節水、節電の呼びかけを行っています。
     4年生が考えた、エコ活動のキャラクターも紹介します。

  • 今日の給食(6/26)

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    給食

    ☆今日の献立☆あじのうめおろしがけ オクラのネバネバあえ しんたまねぎのみそしる すいか
    ☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

  • 算数「ひきざん」1年(6/26)

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    1年

    数図ブロックを使って、ひき算の計算の仕方を確かめました。一生懸命取り組みました。

  • 理科「風とゴムの力のはたらき」3年(6/26)

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    3年

    実験器具を使って、「風の力でものを動かすことができるのか」「風の強さとものを動かす力は関係するのか」などの問いについて実験で確かめました。

  • 野菜の販売活動(6/25)

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    なかよし組

     学年園で育てた野菜を販売する活動をしました。子どもたちは、先生方が来てくれたことに大喜びで一生懸命係の仕事をしていました。1年生にとっては初めての活動でしたが、お客さんに品物をすすめたり、袋に品物を入れたり、しっかりとできました。

  • 今日の給食(6/25)

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    給食

    ☆今日の献立☆しょうゆラーメン あげギョーザ
    ☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

  • 算数「星の数はなんこかな」2年(6/25)

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    2年

    教科書に載っているたくさんの星の数を数えました。どうすれば数えやすいかを周りの人と相談しながら数えていきました。10ごとのまとまりにすると数えやすいという事に気付くことができました。

  • 理科「電流のはたらき」4年(6/25)

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    4年

    電池の+極と−極を入れ替えると電流の流れはどうなるかについて予想し、実験で確かめました。プロペラの回転が反対になることから、電流の流れが反対になることを確かめました。

  • 国語「文の組み立て」6年(6/25)

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    6年

    主語と述語の関係に着目して、短い文章を読んでいきました。どの部分が主語でどの部分が述語かを見つけて発表しました。

  • 総合「メキシコ交流」3年(6/24)

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    3年

     今日はメキシコの方々との交流会があり、国旗の色やメキシコで大切に育てている生き物など、多くのことを学びました。児童はメキシコについての○×クイズを楽しそう参加していました。今日学習したことを今後の総合的な学習につなげてくれたら嬉しいです。
     

  • 英語(6/24)

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    なかよし組

     ALTの英語の授業がありました。色の表し方をゲームやビンゴを通して学習しました。