学校日記

コミュニティ・スクール

  • 保護者ボランティア読み聞かせ3 (2/21)

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    コミュニティ・スクール

    今年度の読み聞かせは今日が最後です。1年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

  • 保護者ボランティア読み聞かせ2 (2/21)

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    コミュニティ・スクール

    子どもたちは読み聞かせをとても楽しみにしています。

  • 保護者ボランティア読み聞かせ1 (2/21)

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    コミュニティ・スクール

    今日は保護者ボランティアによる読み聞かせがありました。

  • 「第4回学校運営協議会」(2/20)

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    コミュニティ・スクール







































    1 会議の名称 第4回大和西小学校学校運営協議会

    2 開催日時および場所



     令和7年2月20日(木)14:00~15:00



    大和西小学校 会議室



    3 公開・非公開の別  一部非公開

    4 傍聴人  0名



    5 非公開理由  個人情報が含まれる恐れがあるため。

    6 出席者 11名



    7 議題と審議の内容

    (1)経過報告と今後の行事の進め方について



      ・校長より報告し、承認を得た。



    (2)いじめ・不登校対策について



      ・教務主任、校務主任より報告し、承認を得た。



    (3)3学期の行事予定について



      ・教務主任より、来年度の行事予定について説明し、承認を得た。



    8 意見交換



    ○児童アンケートで、多くの設問で「できる」「どちらかといえばできる」という回答が8割を超えている。子どもたちが自信を持って生活できていることが分かる。



     〇クロームブックを持ち帰らせる機会を増やしても良いのではないか。



     〇遅くまで習い事があるなど家庭の事情で宿題ができないときは、個別に保護者が担任に申し出ることができるようにすると良い。



    9 令和7年度大和西小学校学校運営協議会の予定について



     第1回 5月15日(木) 1400~ 本校会議室



      ・学校教育方針の承認、年間活動、1学期の活動について、意見交換



     第2回 8月18日(月) 1400~ 本校会議室



      ・1学期活動報告、2学期の予定、意見交換



     第3回 12月 4日(木) 1400~ 本校会議室



      ・2学期の活動報告、3学期の予定、意見交換



     第4回  2月19日(木) 1400~ 本校会議室



      ・学校評価、本年度の反省と来年度に向けて



     上記以外に「大和中学校区学校運営協議会」を以下のように予定しています。



     第1回 6月19日(木) 9:30~ 大和中学校



        ・各校の取組、情報交換



     第2回 9月8日(月) 14:00~ 大和西小学校



        ・各校の取組、情報交換



     第3回 1月19日(月)14:00~ 大和東小学校



        ・各校の取組、情報交換















  • 「第3回大和三校合同学校運営協議会」(1/16)

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    コミュニティ・スクール

    14時から大和東小学校校長室にて、第3回大和三校合同学校運営協議会を開催しました。

    大和東小・大和西小・大和中の3校のこれまでの取組の報告をして情報交換を行いました。また、地域の安全に関する要望のあり方、部活動の地域移行の現状、小中連携の進め方(大和中の新しい体操服・小学校の卒業アルバム)についても話題にし、意見をいただきました。

    合同学校運営協議会でいただいた意見を参考にして、3校で協力・連携して今年度のしめくくりがしっかりとできるように学校運営を行っていきたいと思います。

  • 保護者ボランティア読み聞かせ (1/17)

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    コミュニティ・スクール

     今日は保護者ボランティアによる読み聞かせがありました。いつも、子どもたちにとって興味をもてる本を読み聞かせいただけるので、とても楽しみにしています。
     ありがとうございました。

  • 第3回学校運営協議会(12/5)

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    コミュニティ・スクール

    【第3回 学校運営協議会の報告】
    1 会議の名称 第3回大和西小学校学校運営協議会
    2 開催日時および場所
     令和6年12月5日(月)14:00〜15:00
    大和西小学校 会議室
    3 公開・非公開の別  一部非公開
    4 傍聴人  0名
    5 非公開理由  個人情報が含まれる恐れがあるため。
    6 出席者 9名
    7 議題と審議の内容
    (1)経過報告と今後の行事の進め方について
      ・校長より報告し、承認を得た。
    (2)いじめ・不登校対策について
      ・教務主任、校務主任より報告し、承認を得た。
    (3)3学期の行事予定について
      ・教務主任より、3学期の行事予定について説明し、承認を得た。
    8 意見交換
    ○5時間授業日を増やすなど学期のはじめと終わりに時間的な余裕を持たせ、子どもたちや先生が心身ともに余裕を持って過ごすことができるようになるとよい。
    ○卒業アルバムは次年度に渡すようにしているが、担任の先生が異動して不測の事態に対応できないこともあるので、年度中に渡せるようにするとよい。
    ○9月の15時下校の時、とても暑く子どもたちが倒れてしまわないか心配だった。来年度に向かって暑さ対策を講じる必要があるのではないか。
     ○「児童の登下校は基本的に保護者が責任を持つ」ということがなかなか浸透していない気がする。さまざまな場面で保護者・地域に知らせていく必要がある。

    【第4回 学校運営協議会の案内】
    1 開催日時 令和7年2月20日(木) 14:00〜
    2 場所 大和西小学校 会議室
    3 公開(個人情報がある議題について審議する場合は、一部非公開とします。)
    4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、1月28日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
    5 議題
    ○学校評価について
    ○来年度の行事予定について
    ○その他

  • 保護者ボランティア読み聞かせ (10/25)

    公開日
    2024/10/26
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

     保護者ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。スポーツデイが近いので、「みんなで力を合わせて」というような内容のお話もありました。子どもたちはとても楽しみにしています。ボランティアの方々、朝早くからありがとうございました。

  • 保護者読み聞かせボランティア (9/20)

    公開日
    2024/09/20
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

     今日は「保護者読み聞かせボランティア」が行われました。読み聞かせボランティアの方たちが、各教室に入って読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはとても楽しみにしています。いつもありがとうございます。

  • 第2回大和三校合同学校運営協議会(9/9)

    公開日
    2024/09/09
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

    9月9日(月)の14時から大和西小学校会議室にて、第2回大和三校合同学校運営協議会を開催しました。大和東小・大和西小・大和中の3校のこれまでの取組の報告をして情報交換を行いました。また、シン学校プロジェクトの一宮市の進捗状況や夏休みの出校日の在り方について確認しました。

    合同学校運営協議会でいただいた意見を参考にして、3校で協力・連携して今年度のしめくくりがしっかりとできるように学校運営を行っていきたいと思います。

  • 第2回学校運営協議会

    公開日
    2024/08/19
    更新日
    2024/08/19

    コミュニティ・スクール

    【第2回 学校運営協議会の報告】
    1 会議の名称 第2回大和西小学校学校運営協議会
    2 開催日時および場所
     令和6年8月19日(月)14:00〜15:00
    大和西小学校 会議室
    3 公開・非公開の別  一部非公開
    4 傍聴人  0名
    5 非公開理由  個人情報が含まれる恐れがあるため。
    6 出席者 10名
    7 議題と審議の内容
    (1)経過報告と今後の行事の進め方について
      ・校長より報告し、承認を得た。
    (2)いじめ・不登校対策について
      ・教務主任、校務主任より報告し、承認を得た。
    (3)交通安全に関する要望事項について
      ・通学路に関する要望に該当するかどうか審議した。
    (4)2学期の行事予定について
      ・教務主任より、2学期の行事予定について説明し、承認を得た。
    8 意見交換
    ○引き取り下校については、安全性を考慮しつつより現実的なものになるように、他校の情報を集めながら計画を立てていくことが大切になる。
     ○夏季休業中の出校日については、今年度は2日間設定されているが、登下校時の暑さを考えると1日でもよいように思える。
     ○若い先生が増えている現状で、産休や育休の代替教員が確保できていないという話を耳にする。市が中心となって人材を確保することが大切ではないか。

    【第3回 学校運営協議会の案内】
    1 開催日時 令和6年12月5日(木) 14:00〜
    2 場所 大和西小学校 会議室
    3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。)
    4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、11月22日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
    5 議題
    ○3学期の活動について
    ○その他

  • 保護者ボランティア読み聞かせ (7/5)

    公開日
    2024/07/05
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

     今日は月に一度の保護者ボランティアによる読み聞かせがありました。子どもたちはいつも楽しみにしています。ありがとうございます。

  • 大和中学校区健全育成会総会 (6/17)

    公開日
    2024/06/17
    更新日
    2024/06/17

    コミュニティ・スクール

     大和中学校で「令和6年度大和中学校区健全育成会総会」が行われました。大和3校の教員、PTA役員、地域の方たちで、前年度の事業報告や会計報告、今年度の事業計画や予算案について検討しました。その後、3校の学校の様子について情報交換を行いました。
     3校の学校、保護者、地域が連携し、子供たちの成長を支援していきます。今後ともよろしくお願いします。

  • 第1回大和三校合同学校運営協議会 (6/17)

    公開日
    2024/06/17
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

    大和三校合同運営協議会が大和中学校図書館で行われました。大和三校の現状をそれぞれ報告したり、今年度の小中連携の計画を話し合ったりしました。また、安全な登下校の方法や雷雨・豪雨時の登校の仕方について情報交換をしました。

  • 大和連区スポーツ大会2 (6/16)

    公開日
    2024/06/16
    更新日
    2024/11/15

    コミュニティ・スクール

     ドッジビー大会の第2ブロックが行われました。上級生が投げ方を教えてあげたり、守ってあげたり、ほほえましい姿を見ることができました。
     暑さにも負けず、元気に大会を終えることができました。
     みなさんがんばりましたね。

     保護者の皆さま、地域の皆さま、ドッジビー協会の皆さま、ありがとうございました。

  • 大和連区スポーツ大会 (6/16)

    公開日
    2024/06/16
    更新日
    2024/11/15

    コミュニティ・スクール

     今週来週で大和連区スポーツ大会が行われます。大和西小学校は本日、屋内運動場を使ってドッジビー大会が行われています。第1ブロック第2ブロックそれぞれ5チームが総当たり戦でゲームを行います。この日のために練習もがんばってきました。
     第1ブロックの様子です。とてもいい笑顔で楽しんでいます。

  • 保護者ボランティア読み聞かせ (6/14)

    公開日
    2024/06/14
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

     今日は保護者ボランティアの方々に読み聞かせを行っていただきました。子どもたちはいつもとても楽しみにしています。ありがとうございます。

     学校に来て、子どもたちに読み聞かせをしていただける方を募集しています。興味のある方は、担任までご連絡よろしくお願いします。

  • 福祉実践教室 (6/6)

    公開日
    2024/06/06
    更新日
    2024/11/15

    コミュニティ・スクール

     今日は社会福祉協議会の方々に来ていただき、5年生が福祉実践教室を行いました。全体会ではヘレンケラーの話を聞きました。「あなたのランプのともしびをもう少し高くかかげてください。見えない人々の行く手を照らすために」という言葉が印象的でした。
     そのあとは車いす体験、手話、視覚障害者ガイドヘルプ、高齢者疑似体験の4つのグループに分かれ、体験を交えながら福祉について学びました。
     すべての人が安心して幸せに暮らすための学びができました。

  • 「第1回学校運営協議会」(5/9)

    公開日
    2024/05/09
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

    【第1回学校運営協議会の報告】
    1 会議の名称 第1回大和西小学校学校運営協議会
    2 開催日時および場所
      令和6年5月9日(木)14:00〜15:00
    大和西小学校 会議室
    3 公開・非公開の別  一部非公開
    4 傍聴人  0名
    5 非公開理由  個人情報が含まれる恐れがあるため。
    6 出席者 12名
    7 議題と審議の内容
    (1)会長、副会長の指名
       ・地域代表者が会長、保護者代表者が副会長に選任された。
    (2)学校経営方針について
    ・教育目標及び重点努力目標について、承認を受けた。
    8 意見交換
    ・教職員の働き方改革について、学校がどのような働き方改革を進めていきたいのか具体的な姿が保護者にしっかり伝わっていくとよい。
     ・行事の精選についても、目的や学校の思いがはっきりと保護者に伝わると、保護者の理解が深まるのではないか。
     ・見守り隊が減ってきて、子どもたちが多く通る交差点に安全を見守る人がいない状況が続いていた。関係各町内で話し合って、日替わりで見守りをすることにしたが、見守り隊募集の呼びかけを引き続き行ってほしい。
     ・「シン学校プロジェクト」について地域としてどのようなプランを望んでいくのか、具体的なことを考えていく必要がある。

    【第2回 学校運営協議会の案内】
    1 開催日時 令和6年8月19日(月) 14:00〜
    2 場所 大和西小学校 会議室
    3 公開(個人情報がある議題について審議する場合は、一部非公開とします。)
    4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、8月5日(月)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
    5 議題
     ○2学期の活動について
     ○その他

  • 第1回 学校運営協議会の案内

    公開日
    2024/04/09
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

    1 開催日時 令和6年5月9日(木) 14:00〜
    2 場所 大和西小学校 会議室
    3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。)
    4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、4月25日(木)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
    5 議題
    ○学校運営方針の承認
    ○組織の決定と活動内容の検討
    ○その他