-
英語「holiday」6年(7/7)
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
6年
世界の人が昨年の夏休みにどんなことをしたかについての映像を見て、質問に答えていきました。
-
総合「租税教室」6年(7/4)
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/04
6年
6年生は講師をお招きして、租税教室を実施しました。
「もし税金が無くなったら」というテーマで授業をしていただきました。
税金が、救急車や信号機などさまざまなものに使われていることを知りました。
また、実物大の1億円を持たせてもらうことができ、びっくりしている姿が印象的でした。
子どもたちは税金の必要性を今まで以上に感じることができ、よい学びとなりました。
-
夢プロ!ウルフドッグスの選手から話を聞きました(6/26)
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
6年
夢の実現に向けた授業として、ウルフドッグス(名古屋バレーボールチーム)に所属する、市川選手からお話を聞きました。なりたい仕事に向けた夢を設定するのではなく、大きくなった時にどんな自分になりたいかを考えることの大切さを学ぶお話でした。また市川選手のサーブを受ける体験をして、パワーをいただきました。
-
理科「水中の小さな生物の観察」6年(6/26)
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
6年
メダカが何をたべているかを調べました。
この日は、顕微鏡で水中の小さな生物を見ました。ミジンコ、ボルボックス、アオミドロなどを見ることができました。
-
英語「weekend schedule」6年(6/17)
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
6年
週末のスケジュールについて、みんなの前で発表しました。仲間の発表を真剣に聞いていました。
-
体育「バスケットボール」5年(6/16)
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
6年
今まで練習してきたドリブルやシュートなどのテストをしました。上手にできたでしょうか?
-
家庭科「調理実習の振り返り」6年(6/13)
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
6年
先日行った調理実習の振り返りをプリントに記入しました。終わった人から「栄養バランスを考えてもぅ一品加えるなら」という問いに対して、インターネットで栄養素を調べながらどんな一品にするかを考えました。
-
理科「植物のつくりとはたらき」6年(6/12)
- 公開日
- 2025/06/12
- 更新日
- 2025/06/12
6年
植物の水の通り道について学習しています。
この日は、根から取り入れられた水が葉から出ていくことを知り、葉の表面を顕微鏡で観察しました。
-
書写「文字の組み立て方」6年(6/11)
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
6年
左右、上下、中と外の組み立て方に気をつけて練習しました。丁寧に取り組みました。
-
書写「文字の組み立て方」6年(6/9)
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
6年
左右、上下、中と外の組み立て方に気をつけて練習しました。丁寧に取り組みました。
-
国語「聞いて考えたことを深めよう」6年(6/6)
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
6年
インタビューをして聞いた内容から、感じたことを発表しました。話型のルールに沿って分かりやすく発表しました。
-
理科「植物と水」6年(6/4)
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/04
6年
根から取り入れられた水の通り道を顕微鏡や虫眼鏡で観察しました。
水の通り道が赤く染まっていました。
班で協力して観察しました。
-
音楽「リコーダー奏」6年(6/3)
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
6年
リコーダーで「カントリーロード」「アメージンググレイス」「マルセリーノの歌」の3曲を演奏しました。上手く吹けています。
-
「学校公開日」6年(5/31)
- 公開日
- 2025/05/31
- 更新日
- 2025/05/31
6年
6年生の学校公開の授業風景です。
-
家庭科「夏をすずしくさわやかに」6年(5/29)
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
6年
今までの夏の生活を振り返り、快適な生活が送られるように工夫されているところを考えました。
-
図工「写生」6年(5/27)
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年
グラデーションを意識して、丁寧に彩色を進めていっています。完成までもう少しです。
-
総合「国際理解教育」6年(5/23)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
6年
外部講師の方に来ていただき、国際理解教育を行いました。私たちの生活のちょっとした注意や工夫で、地球の環境を守ることができるということを学びました。
-
社会「裁判所の働き」6年(5/21)
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
6年
わたしたちの権利を守るために裁判所がどのような働きをしているかや、裁判の仕組みについて教科書や動画をもとに調べていきました。
-
家庭科「いろどりいため」6年(5/16)
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
6年
調理実習の計画を、家庭科ノートにまとめていきました。これをもとに、調理実習を行っていきます。
-
理科「だ液の働き」6年(5/14)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
6年
でんぷんを唾液の中につけて変化を調べる実験を通して、消化における唾液の働きについて調べていきました。