-
理科「ヘチマの花のつくり」5年(9/16)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
5年
ヘチマの雄花と雌花を観察して、どのような違いがあるかに気付きました。
-
野外教育活動を終えて
- 公開日
- 2025/09/15
- 更新日
- 2025/09/13
5年
+1
野外教育活動では、カレー作り、海辺散策、ベッドメイキング、ヒノキの板ハガキ製作など、楽しいことも大変なことも仲間と協力して取り組むことができました。2日間でのチャレンジを、これからの学校や家庭生活に活かしていってほしいと思います。
-
野外教育活動5年 解散式(9/11)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年
野外教育活動の解散式を行いました。2日間の思い出を胸に、これからの生活もがんばっていってほしいです。
-
野外教育活動5年 退所式(9/11)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年
美浜自然の家の退所式を行いました。一宮市にこれから戻ります。
-
野外教育活動5年 昼食(9/12)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年
お昼ごはんは、からあげ弁当でした。おいしくいただきました。
-
野外教育活動5年 ヒノキの板ハガキ(9/11)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年
キャンプを楽しんだことや、思い出を伝えるヒノキの板ハガキを製作しました。イラストや色合いを工夫していました。
-
野外教育活動5年 朝ごはん(9/11)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年
みんな元気です。朝ごはんをもりもり食べました。
-
野外教育活動5年 キャンドルサービス(9/10)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
キャンドルサービスでゲームやダンスを楽しみました。
-
野外教育活動5年 夕飯(9/10)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
夕飯は、バイキングでした。おいしくいただきました。
-
野外教育活動5年 海辺散策(9/10)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
海辺散策を楽しみました。風が涼しくて気持ちがいいです。
-
野外教育活動5年 カレーづくり(9/10)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
カレーづくりがんばりました。
-
野外教育活動5年 入所式(9/10)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
美浜自然の家につきました。入所式を行いました。
-
野外教育活動 出発式(9/10)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
野外教育活動に行ってきます。
-
野外教育活動準備5年(9/9)
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
5年
明日の野外教育活動に向け、レクリエーションの準備や最終確認をしました。明日のキャンプが楽しみですね。
-
書写「文字の大きさ」5年(9/8)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
5年
漢字同士の文字の大きさに気を付けながら、書写ノートに練習しました。
-
学活「野外教育活動に向けて」5年(9/4)
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
5年
野外教育活動まで一週間を切りました。今日は学年で、キャンドルサービスのゲームの練習をしました。楽しく取り組みました。
-
保健「心の発達」5年(9/2)
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
5年
心がどのように発達するのかを、「生活経験」「学習」「体の発達」「感情」などとの関係から学びました。
-
「始業式」5年(9/1)
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
5年
5年生の始業式の様子です。
-
「出校日」5年(8/21)
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
5年
5年生の出校日の様子です。
-
「終業式」5年生(7/18)
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
5年
5年生の終業式の様子です。