蒸散について学びました 6年(7/3)
- 公開日
- 2019/07/03
- 更新日
- 2019/07/03
6年
6年生の理科の学習では、「植物の成長と水の関わり」についてを学んでいます。
今日は,葉のついているホウセンカと葉を取り去ったホウセンカにポリエチレンの袋をかぶせて,袋につく水滴の量を観察しました。袋につく水滴の量から葉から水蒸気が発生していること,そのことを「蒸散」ということを学びました。蒸散は葉のどこで行われているかを次回の授業では学んでいきます。