学校日記

「歯と口の健康」 学校保健委員会 (6/3)

公開日
2018/06/03
更新日
2018/06/03

今日のひとこま

 5・6年生の児童と保護者を対象に、「歯と口の健康」をテーマに、学校保健委員会を行いました。子どもたちの健やかな成長について、歯の健康の面から考える機会としました。最初に、保健員会の児童が、大和西小の児童の歯みがきの習慣の実態を発表し、それを受けて、講師の学校歯科医の先生から「歯周病について」お話を聞きました。
 口の中を清潔にして、歯周病の原因になる菌を繁殖させないようにすることが大切であることや、80歳になっても自分の歯を20本保つことことができるようにするためには、今の時期から歯みがき、食生活に気をつけなけらばならないことなどをお聞きしました。学校保健委員会での学びを毎日の歯磨きに生かして、健康な生活を続けてほしいと思います。