重大事故発生時対応シミュレーション (5/24)
- 公開日
- 2018/05/24
- 更新日
- 2018/05/24
今日のひとこま
これから梅雨の季節を迎え蒸し暑い日が続くようになり、熱中症の心配がされます。熱中症が発生してしまった場合、素早く適切に対応ができるよう、職員で対応の仕方のシミュレーションを行いました。
教職員が対応する様子を、消防署員の方に見ていただいて、対応の仕方について指導を受けました。その中で、できるだけ早く救急車の要請をすること。そのためには、携帯電話を活用し、現場の状況をつかんでいる職員が電話で救急隊員に伝えるとよいこと、教職員同士のコミュニケーション、連携が大切であることなどのアドバイスをいただきました。
何よりもまず熱中症を引き起こさないように、日常の子どもたちの様子に気を配り、学級担任、養護教諭、部活動指導者等、職員の連携をしっかりとり、予防に努めていくことの重要さを再確認しました。