学校日記

イタリア国際交流 6年(5/23)

公開日
2018/05/23
更新日
2018/05/23

6年

 国際交流員訪問で、6年生は、主にイタリアの世界遺産や動物について、クイズを交えて、くわしくお話をしていただきました。子どもたちは、洞窟にある集落の世界遺産の写真に関心を高めた様子で、目を輝かせていました。中でも、世界的に有名な「ピサの斜塔」が、地面がやわらかくて沈んだから傾いているという理由に多くの児童が驚いていました。また、イタリアの動物については、世界一小さいねずみや耳の長いコウモリがなど、イタリアには、日本には見られないたくさんの動物がいることを知ることもできました。
 今回の経験を、今後、世界に目を向ける一つの機会としてほしいと思います。