今日の給食 5月18日
- 公開日
- 2018/05/18
- 更新日
- 2018/05/21
給食
☆児童のコメント☆
中華飯のご飯は、かめばかむほどあまくなり、ふっくらとしていました。にんじん、いか、ほししいたけ、たけのこ、ぶたにく、たまねぎはやわらかく、味がしみ込んでいました。鶉のたまごは黄身のほうが多く、ぷちっと潰れるぐらいやわらかく煮込んでいました。たれは砂糖の甘味が際立っていました。
焼きぎょうざは、外はカリっと、中は高級料理店ではなく、自分の家でも作れるような味、質感だから逆に好かれる要因になってるのだと思います。(6年:N.Y)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、中華飯、焼きギョーザ
☆学校給食献立あれこれ☆
中華飯に入っているうずら卵の栄養価は、にわとりの卵によく似ていますが、ビタミンB群、ミネラルが豊富で、100g当たりではにわとりの卵より多く含まれています。うずら卵にある模様をよく見ると、ばらばらで同じ模様のものはないように見えますが、同じメスから生まれる卵はだいたい同じ模様になるそうです。
※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※好評献立のレシピ公開