学校日記

今日の給食 5月9日

公開日
2018/05/09
更新日
2018/05/10

給食

☆児童のコメント☆
 五目きんぴらは、しゃきしゃきしていて、かめばかむほど甘味がでてきて、あとからちょっとからみがでてきます。
 湯葉のすまし汁は、ゆばと汁の相性がよく、ごはんがどんどん進んで食べることができました。
 オレンジは甘いところやすっぱいところがありました。 
 (6年:R.H)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、五目きんぴら、オレンジ
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の湯葉のすまし汁に入っている湯葉は、大豆の加工品の一つです。豆乳を温めると、表面にうすい膜ができます。それが湯葉です。湯葉の産地は京都府や栃木県の日光が有名ですが、起源は中国です。日本に伝わったのは、およそ1200年前の鎌倉時代後期で、中国に留学した僧が持ち帰ったとされています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開