一宮市立浅野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4学年 9月12日(金) 国語辞典を使って
4年
国語の授業で、音が同じでも意味が違う言葉を国語辞典を使って調べました。同じ「と...
4学年 9月10日(水) ハードル走
体育の授業では、ハードル走の学習を始まりました。リズムよく跳ぶためには、ハード...
4学年 9月9日(火) 安全に気をつけて
体育の授業では、跳び箱の学習が始まりました。みんなで安全に気をつけて練習や片づ...
4学年 9月8日(月) 話す・聞く力
国語の授業で、対話の練習をしました。また、総合的な学習の時間には、夏休みに取り...
4学年 9月5日(金)歯磨き指導
発育検査の後、歯磨きについて保健指導がありました。夏休みに毎日3回磨くことを目...
4学年 9月5日(金) 音楽の授業
2学期になって初めての音楽の授業がありました。1学期と同じように、発...
4学年 9月4日(木) 作文を書きました
夏休みに取り組んだ『エコ新聞』の発表会に向けて、発表原稿を作文用紙に書きました...
4学年 9月3日(水) ツルレイシの実
夏休みに入る前は子どもたちの背丈ぐらいだったツルレイシが、2階の教室の高さまで...
4学年 9月2日(火) 新出漢字
国語の授業で新しい漢字を学習しました。2学期は66字の漢字を習います。1学期に...
4学年 9月1日(月) 2学期スタート
長い長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。夏休みに様々な経験をした子どもた...
4学年 8月21日 久しぶりに会えました。
今日は、出校日でした。約1か月ぶりに登校し、頑張って取り組んだ宿題を先生に見せ...
4学年 7月18日(金) 実りある夏休みを♪
1学期の終業式に臨む姿に、4年生としてたくましく成長した姿をみることができまし...
4学年 7月16日(水) 暑中お見舞い
1学期最後の書写の授業では、暑中お見舞いのハガキを書きました。本当に暑い中、相...
4学年 7月15日(火) 絵の具を使って
今日の図工の授業では、絵の具を使って模様を作りました。ブラシを網にこすったり、...
4学年 7月14日(月) 夏の夜空
理科の授業で、夏の夜空に見える星や星座を学習しました。そして、星早見を使って、...
4学年 7月11日(金) ご飯を完食
今日の給食のメニューは、子どもたちの大好きなカレーライス。そこで、みんなで、ご...
4学年 7月11日(金) 夏休みに読む本
今日は、図書館で夏休みに読む本を借りました。「戦争と平和」のコーナーで本を探し...
4学年 7月10日(木) 食べ残し0大作戦!
社会の授業で、食べ残しをなくして「リデュース」しようという学習をしました。そこ...
4学年 7月9日(水) どう言えばいいのかな
道徳の授業では、いろいろな場面で断ること体験的に学びました。相手を気づかって言...
4学年 7月4日(金) 電気のはたらきで♪
理科の「電気のはたらき」の学習で、プロペラを回したり、豆電球をつけたりして実験...
保護者宛配布文書
お知らせコーナー
第1学年通信
第2学年通信
第4学年通信
第5学年通信
第6学年通信
たけのこ組通信
月間行事予定
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
新学校ホームページ
芝馬祭
RSS