1年生

1年生の様子

  • 第1学年 7月8日(火)水あそび

     生活科の学習で、水遊びをしました。ペットボトルを利用した水鉄砲を使って、的あてをしたり、お絵かきをしたりして楽しみました。

    2025/07/10

    1年

  • 1学年 7月1日(火)「おおきなかぶ」音読劇

    今日は2組が音読劇をしました。お面をつけると、いつもより声が大きくなって楽しく音読できました。

    2025/07/02

    1年

  • 第1学年 6月30日(月) 「おおきなかぶ」の音読劇

    国語の授業で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。一人一役を受け持ち、登場人物になりきってせりふを付け加えたり、動きを考えたりしながらお話を楽しみました。

    2025/06/30

    1年

  • 第1学年 6月25日(水) 読み聞かせ

     今朝は読み聞かせがありました。1組では、「ねぞうプロレス」「えらいこっちゃ はじめてのプール」を読んでいただきました。「ねぞうプロレス」はとってもおもしろいお話で、みんな朝から大笑いしました。「えら...

    2025/06/25

    1年

  • 第1学年 6月19日(木) 国語の「おおきくなった」の学習

     国語の授業で「おおきくなった」の学習をしました。観察するときの視点について学び、実際に花壇の植物を視点をもって観察しメモしました。

    2025/06/20

    1年

  • 第1学年 6月4日(水) 通学路探検

     今日は1年生みんなで通学路探検に出かけました。通学路を歩きながら、グリーンベルトや止まれの標識、カーブミラーなど安全のための施設を確認しました。

    2025/06/04

    1年

  • 第1学年 5月28日(水) 読み聞かせ

     今日は読み聞かせボランティアによる読み聞かせがありました。とても楽しいお話を二冊読んでもらい、楽しみました。。

    2025/05/30

    1年

  • 第1学年 5月27日(火) 図書館指導

     今日は、図書館指導がありました。図書館司書の先生に、図書館の使い方、本の借り方、本の返し方を教えていただきました。そのあと、自分の読みたい本を1冊借りて読みました。これから学校の図書館を利用して、た...

    2025/05/27

    1年

  • 1学年 5月23日(金) 芽の観察

     いろいろな花の芽の観察をしました。花の種類によって芽の形が違うことに気が付きました。

    2025/05/27

    1年

  • 1学年 5月19日 英語の授業

     今日は、小学校になって初めてのALTの先生による英語の授業がありました。英語でのあいさつや名前の言い方、じゃんけんなど教えてもらい、楽しく取り組みました。

    2025/05/19

    1年