5年生

5年生の様子

  • 5学年 7月9日(水) 役割を持って

    野外教育活動に向けて、実行委員で話し合いました。何を行うか考えたり、どう運営していくかを話し合ったりし、一人ひとりが役割を持ち、楽しい活動になるように積極的に取り組むことができました。

    2025/07/09

    5年

  • 5学年 7月1日(火) 初めての調理実習

    今日は初めての調理実習を行いました。お湯を沸かしてお茶をいれる簡単な実習をして、みんなでお茶の香りを味わいました。そのあとは、みんなで協力して片付けをすることができました。

    2025/07/02

    5年

  • 5学年 6月30日(月) 学年集会をしました

    今日は、1時間目に学年集会をしました。5年生は7月に野外教育活動を控えています。それに向けてのお話を聞きました。持ち物の準備はもちろんですが、心の準備も進めていかなくてはなりません。一人ひとりが集団で...

    2025/06/30

    5年

  • 5学年 6月25日(水) 読み聞かせがありました

    まほうのみみのボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。初めて出会う本にわくわくしながらお話を聞いていました。

    2025/06/25

    5年

  • 5学年 6月20日(金) HAPPY BIRTHDAY

    今日はALTの先生の誕生日だったので、授業のあいさつの後、みんなで「ハッピーバースデイ」を歌い、お祝いをしました。授業後にメッセージカードを渡す子もいて、先生も子どもたちにとっても心温まる時間とな...

    2025/06/20

    5年

  • 5学年 6月18日(水) ゆでるとどうなる?

    家庭科の学習で野菜をゆでて食べるよさについて学習しました。かさが減りおいしく食べられることを確認することができました。

    2025/06/19

    5年

  • 5学年 6月18日(水) メダカの観察

    学習のまとめとして、メダカのオスとメスの区別について、ノートにまとめました。特徴を捉え、ていねいにまとめることができました。

    2025/06/19

    5年

  • 5学年 6月18日(水) 体育ができないので・・・

    熱中症指数が高く体育ができないので、涼しい教室の中でエクササイズ動画を流し、みんなで踊りました。続けて踊ると運動量も多く、楽しく安全に運動することができました。

    2025/06/19

    5年

  • 5学年 6月18日(水) 美しく立つ針金

    図工の学習の様子です。針金を曲げて立たせる工夫をします。太さの違う針金を使いこなし、作品を仕上げています。

    2025/06/18

    5年

  • 4学年 6月12日(木) プールに入ったよ💧

     梅雨の晴れ間となった今日、プールに入りました。1年ぶりに学校のプールに入るので、まずは、きまりを守って安全に取り組むことを確認しました。バディを組んで、互いの体調や安全を確かめるシステムも取り入れて...

    2025/06/12

    5年