5年生

5年生の様子

  • 5学年 10月16日(木)授業の様子

    今日は、学校外からお客さんがたくさんみえました。いつもとは少し違う雰囲気でしたが、自分のやるべきことに集中しようとがんばっていました。明日1日登校すれば、休日が待っています!明日も元気に学校に来てくだ...

    2025/10/16

    5年

  • 5学年 10月14日(火)ダンスの練習をしました

    午後から雨が降ってしまったので、体育館でダンスや隊形の練習をしました。まだまだ振り付けが不安で自信がなさそうに踊っている子もいましたが、これからも練習を重ねて頑張ります!

    2025/10/15

    5年

  • 5学年 10月10日(金)運動会の練習がありました

    今日は運動会の練習が盛りだくさんな一日でした。朝、放送で運動会スローガンの掛け声練習をしました。大きな声でスローガンを言えていましたが、まだまだ5年生はできる気がします…!運動会当日に、おうちの方にす...

    2025/10/10

    5年

  • 5学年 10月8日(水)授業の様子

    理科の授業では、ヒトのたんじょうについて学習をしています。ヒトがどのように成長していくかをグループごとでまとめました。また、運動会のダンスの練習もまもなく始まります。教室で音楽を聴きながら練習をしてい...

    2025/10/08

    5年

  • 5学年 10月6日(月)任命式

    今日は、後期任命式がありました。学級委員も代表委員も名前を呼ばれると、気持ちがこもった返事をすることができていました。また、後期児童会役員は、6年生と協力して運動会のスローガンの呼びかけを行いました。...

    2025/10/06

    5年

  • 5学年 10月3日(金) 福祉実践教室(手話)

    手話の講座では、「私の名前は○○です。浅野小学校の5年生です。」を手話で自己紹介しました。口話も体験し、手を動かしたり、表情で伝える難しさを体感しました。

    2025/10/06

    5年

  • 5学年 10月3日(金) 福祉実践教室(点字)

    点字の講座では、点字一覧表を見ながら自分の名前や自己紹介、好きなものを打ち、講師の先生に読んでいただきました。また、2分間で何マス分点字を打つことができるかみんなでチャレンジし、一番多い子は34マス打...

    2025/10/06

    5年

  • 5学年 10月3日(金) 福祉実践教室(ガイドヘルプ

    アイマスクと白状を使って、体験しました。子どもからは「知っているところなのに目隠しすると怖かった」という意見も出て、体験を通して視覚の大事さを感じるとともに今後困っている人がいた時に助けられる行動力を...

    2025/10/06

    5年

  • 5学年 10月3日(金) 福祉実践教室

    子どもたちの振り返りを見ると・車いすの操作が意外と難しかった。・講師の方の点字を読み取るスピードが速かった。・講師の方の笑顔が素敵で印象的だった。など器具の使い方を学ぶとともに、講師の方とも積極的にコ...

    2025/10/06

    5年

  • 5学年 10月3日(金) 福祉実践教室(車いす)

    車いすの講座では、車いすの動かし方、乗り方を学びました。段差があると力が必要になったり、回ろうとすると思うように操作できなかったりしました。最後の質問コーナーでは、講師の先生の生活についてたくさん質問...

    2025/10/03

    5年