3年生
3年生の様子
-
学活の時間に、グループで協力して絵に色を正しく塗る活動をしました。カードに書いてある情報をもとに、お互いのカードの内容を確認しながら進めました。「みんなで協力しよう!」「3番のカード、持っている人は...
2025/09/12
3年
-
わり算や引き算・足し算のたしかめ算の復習から、今回のあまりのあるわり算では、わる数やあまりの数字をどのように動かせばたしかめ算をつくることができるのか、班で考えました。
2025/09/12
3年
-
国語の授業では、夏休みの思い出をテーマに、作文を書く学習をしています。今日は、書く内容を決めるために、ノートに図をかいて整理して考えました。出来上がった図を同じ班のメンバーと見せ合い、お互いのよいとこ...
2025/09/12
3年
-
国語の授業では、クラスにあるといいなと思う係について話し合ったり、ポスターから工夫を見つけたりと様々な活動を行っています。挙手をして、堂々と自分の意見を発表していました。周りの子たちの聞く姿勢も、とて...
2025/09/09
3年
-
-
発育測定では、身長と体重を測定し、その後には歯についてのお話をしていただきました。自分の手を使って、上手な歯の磨き方を確認したので、これから実践できるといいですね。
2025/09/09
3年
-
1学期と同じように、一生懸命に掃除に取り組む姿が見られてとても嬉しいです。げた箱掃除の子どもたちは、靴箱の整頓だけでなく、傘立ての整頓も毎日行ってくれています。どの場所も、3年生全員で協力してきれいに...
2025/09/05
3年
-
理科の授業では、植物の一生についてノートにまとめました。図をかいたり、言葉を付け加えたりして、今まで学習してきたことを丁寧に振り返ることができました。
2025/09/05
3年
-
漢字を覚えて書く活動では、一字一字丁寧に書く姿が見られます。理科の授業では、夏休みにかいた観察カードを友達と比べながら話したり、ヒマワリの実を観察したりしました。
2025/09/03
3年
-
学活の時間に、「なかよしすごろく」をしました。友達の順番がきたら、みんなで一緒に内容を確認したり、お題に沿って笑顔で活動をしたりして、楽しい時間を過ごしました。2学期もいろんな子と関わって、素敵な時間...
2025/09/02
3年
-
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
-
地震発生時等の対応【浅野小】 PDF
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
大地震発生時・南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について PDF
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
-
大雨や雷雨等における登下校 PDF
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
相談窓口一覧 PDF
- 公開日
- 2024/04/08
- 更新日
- 2024/04/08
-
いじめのサイン発見シート PDF
- 公開日
- 2022/05/02
- 更新日
- 2022/05/02
-
いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2020/07/15
- 更新日
- 2020/07/15