6年生
6年生の様子
-
-
今日は変わりやすい天気でしたが、それぞれのクラスで授業が進んでいます。運動会の練習、修学旅行の準備など、さまざまなことが同時並行で進んでいきますが、基本は日々の学校生活の積み重ねです。「当たり前」のこ...
2025/10/16
6年
-
今日は全校での運動会練習でした。控え席の位置の確認と、入退場の仕方を中心に練習しました。このような全校練習でも最高学年として全校を姿や姿勢で引っ張っていって欲しいと思います。
2025/10/16
6年
-
運動会の練習を頑張っています。今日は隊形移動の練習やダンスの練習を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。運動会まであと2週間をきりましたが、残り短い期間、全員が全力を出し切って頑張ります。本番...
2025/10/15
6年
-
今週の6年生は…理科の授業では、習ったことを生かして、6種類の水溶液を分類しました。運動会の練習もスタートしました。来週以降5年生と合同で練習します。国語のやまなしでは、なぜ「やまなし」なのかを対比や...
2025/10/14
6年
-
今日、子どもたちに修学旅行のしおりを配付しました。東大寺や清水寺付近での班別行動の計画を立てました。今日、子どもたちはしおりを持ち帰っています。来週以降、毎日使う予定ですので、3連休でご家庭の方でゆっ...
2025/10/10
6年
-
今日の朝礼で、後期児童会任命式がありました。後期の新たな学級委員・代表委員とともに児童会役員を任命しました。まずは、前期の期間、学校やクラスの代表として頑張ってくれた児童会・代表委員・学級委員の皆さん...
2025/10/06
6年
-
今週の6年生は…とび箱の開脚跳びも練習の回数を重ねて、徐々に高い段数を跳べるようになったり、切り返しが上手になったりした子が多くなってきました。家庭科のナップザックづくりも、出し入れ口を縫う子が増えて...
2025/10/06
6年
-
6学年 9月30日(火) 修学旅行、そして後期の期間に向けて…
前期が終わり、後期が始まるにあたって、学年集会を開きました。普段の行動や発言、周りの人への気持ちについて改めて考えてもらいました。お互いが気持ちよく学校生活が送れるよう、ご家庭でもお話いただけると幸い...
2025/10/01
6年
-
1組もナップザックづくりに入りました。ミシンの縫う部分に印を付けたり、まち針を打ってしつけを縫ったりしながら進めました。
2025/09/26
6年
-
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
地震発生時等の対応【浅野小】 PDF
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
大雨や雷雨等における登下校 PDF
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
- 公開日
- 2024/04/08
- 更新日
- 2025/10/15
-
いじめのサイン発見シート PDF
- 公開日
- 2022/05/02
- 更新日
- 2022/05/02
-
いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2020/07/15
- 更新日
- 2020/07/15