12月12日(月) 「だしを味わう日」給食
- 公開日
- 2022/12/12
- 更新日
- 2022/12/12
今日の給食
今日は「だしを味わう日」給食で、ご飯、牛乳、雪だるまのすまし汁、さばの塩焼き、いんげんのごま和えです。
いわし、あじ、さばなどのけずり節からだしがとられた「すまし汁」は、食缶のふたを開けると同時に教室中に「だしの良い香り」が広がっていましたね。
だしは、使用する食材のうま味を引き出し、料理をおいしくするために役立ちます。このだしを上手に活用することで、使用する調味料を最小限にすることもできます。
今日は、雪だるまの形をしたかまぼこで「冬」が演出されたすまし汁と、さばの塩焼き、いんげんのごま和えとの組み合わせでいただきました。